• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
未来引き寄せ with 有賀透子

未来引き寄せ with 有賀透子

思考からの現実創造を日本一分かりやすくロジカルにお伝えします

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • 無料セミナー
  • Stand fm(生ラジオ)
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 思考からの現実創造 / 主婦が「朝活」を続けるための7つの秘密ルール

主婦が「朝活」を続けるための7つの秘密ルール

2月 9, 2019 By Toko Aruga 6月 3, 2022

Pin
Tweet
Share

「朝活」を始めたいんだけど、ただ早起きしたらいいの?

モーニングルーティンや朝活って流行っているけど、みんな何やってるの?

主婦が「朝活」でやることって何?

「朝活」というとなんか意識高い系の雰囲気がでますが、大げさなものではありません。

「朝活」とは、いつもより早起きして「自分のために」時間を使うこと。

私は4時から4時半に起きて朝活をして5年。

子育てしつつフルタイムで働きながらブログを書けるのも朝活のおかげです。

朝活のメリットは、

  • 生活リズムが整う
  • 一日を気持ちよく始められる
  • 効率よく家事や仕事ができる
  • 集中できる
  • 自分のための時間ができる

などなど。

主婦が朝活を続けるための7つのルール

朝活をしているだけで「充実した生活を送っている人」の雰囲気がでてますよね。

特に「自分のための時間ができる」は、

「忙しくて自分の時間なんてない!」「やりたいことはあるけれど時間がないのよ」

という人にぜひ知ってほしい朝活のメリットです。

この記事では主婦が朝活を続けるための7つのルールを紹介します。

朝活ルール

 

  1. 自分にあう朝活のやり方を見つける
  2. 朝活で家事をしない
  3. 朝活の目的をはっきりする
  4. 小さく始める
  5. できない日があっても気にしない
  6. 朝起きて一番最初にすることを決める
  7. 寝る前の5分が大切

今日のトピック

  • 1 主婦が朝活を続けるための7つのルール
    • 1.1 1.自分にあう朝活のやり方見つける
    • 1.2 2.朝活で家事をしない
    • 1.3 3.朝活の目的をはっきりする
    • 1.4 4.小さく始める
    • 1.5 5.できない日があってもOK
    • 1.6 6.朝起きて一番最初にすることを決める
    • 1.7 7.寝る前の5分が大切
  • 2 私のモーニングルーティンと朝活スケジュール
  • 3 毎日のルーティン表テンプレート
  • 4 朝活を始める前に知っておきたい7つのことまとめ
    • 4.1 3年後に夢を現実にするために今できること
    • 4.2 30日チャレンジ
  • 5 無料動画レッスン
  • 6 思考からの現実創造勉強会
    • 6.1 ポッドキャスト:未来引き寄せ☆What’s Possible

主婦が朝活を続けるための7つのルール

1.自分にあう朝活のやり方見つける

主婦が朝活をする前に知っておきたいこと。自分にあう朝活のやり方を見つける。朝活といっても、人によって朝活でやることをはいろいろ。

家族構成から生活習慣も違います。

一番大切なのは、あなたにあった朝活のやりかたをみつけること。

みんなにぴったり合う朝活の方法は無いんですよね。

誰かの朝活をそのまま真似してもうまくいかなくて当たり前。朝活のやり方に間違いも正解はありません。

気持ちよく一日を過ごすための朝活が、誰かの負担になったり、朝活のおかげで時間の余裕がなくなっては意味ありませんから。

朝活を気持ちよく長く続けるポイントは、あなたと家族の生活リズムに合う朝活のやり方を見つけることです。

2.朝活で家事をしない

主婦が朝活を始める前に知っておきたいこと「朝活で家事をしない!」

朝活は、家事などの家族のために何かをする時間ではありません。

あなたが早起きして作る、あなたのための時間です。

家にいて時間ができると、気になっていたことや片付けをついしたくなりますよね。

でも朝活の時間に家事をしていたら、やっぱり「忙しくて好きなこと、やりたいことをする時間がない!」まま。今までと何もかわりません。

朝活の時間は、「自分のために使う貴重な時間」です。家事に使うのなんてもったいない。

私も朝の時間に家の雑用の細かいこともしますが、それは朝活の自分時間の後です。

ポイントは、雑用をする時間をきちんと決めること。例えば、6時40分から7時までとか、自分時間の一番最後に雑用時間をつくります。

雑用時間を決めるとそれまでの時間は自分時間として集中して使えるのでおすすめですよ。

朝活では家事をしない!自分時間は作らないとできませんから。

時間管理のコツ

 

  • 忙しいワーキングマザーの7つの時間術。「自分時間」を賢く使って夢を実現する!

3.朝活の目的をはっきりする

主婦が朝活を始める前に知っておきたいこと「朝活の目的を決める」

朝活をする目的ははっきりしていますか?

朝の時間を使ってやりたいこと、学びたいこと、達成したいことはなんでしょう?

朝活をする目的がはっきりしている方が朝活が続けやすいです。

なんとなく早起きして、なんとなく時間を過ごしていたら、単に早起きしただけです。

せっかく早起きして30分でも1時間でも時間をつくるのなら、その時間をあなたの成長のために使ってください。

例えば、美容と健康のため、自分のことを見つめ直すため、引き寄せの時間、ブログの時間、読書の時間、勉強の時間。

なんでもよいです。

朝活を始める前に

  • 朝活で一番やりたいこと(例:ブログを書く)
  • やりたいことをする理由(例:在宅ワークでフルタイムの収入を得体から)
  • 朝活を続けてなりたい自分の姿(例:在宅ワークでフルタイムで働く)

この3つのことから「朝活の目的」をはっきりと見つけてくださいね。

私の朝活の目的は、自分自身の生長のため&ブログ時間です。自分のための朝活はこちらの本がすごくよかったです。

朝活のおすすめ本

 

  • 朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド

4.小さく始める

主婦が朝活を始める前に知っておきたいこと「欲張らず小さいく始める」さあ明日から1時間早く起きて朝活はじめるぞー!

アレもやって、コレもやって、絶対に充実した朝にする!

と朝活をやってみたものの「アレ?朝活すごいっていうけど、ほとんど何もできてないじゃん?意味ないんじゃ?」とがっかり。で、朝活やめようかな、、、。

でも、ちょっと待って!

朝活といっても、行動するのは「あなた」です。ふだんよりはかどると言っても、あなたの実力以上にはできません。

朝活が魔法のパワーを与えてくれるわけではありませんから。

予定していたことが進まなかったら、せっかくの朝活が逆にストレスの元になってしまいます。

朝活を気持ちよく続けるポイントは、小さく始めること。

例えば普段より1時間早く起きて朝活時間にするなら、予定は30分で終わることを一つだけ決めます。

その1つを確実に終わらせる。これでその日の朝活は大成功です。

慣れてきて自分のペースができたら、少しやりたい事を増やしてみてください。

朝活を始める時は、欲張りすぎない、期待しすぎない、確実にできる小さいことから始めるのがポイントです。

人生を整える朝活

 

  • 朝活で人生を変える秘密「ミラクルモーニングメソッド」の朝活でやる6つのこと

5.できない日があってもOK

主婦の朝活ルール5「できない日があってもOK」朝活ができない日、夜更かししてしまって寝坊した日、気分がのらなくてボーッと過ごした日。そんな日があるのは当たり前。

1日、2日、いや3日ぐらい連続できない日があってもOKです。また次の日から再開したらいいだけ。

大切なのは、また始めること。

私も思ったように起きれない時、子供が早く目を覚まして何もできない日もあります。

でも、そんな日があっても「朝活失敗」ではないんですよね。できない日はスルーして、また次の日から始めるだけ。

旅行中は、少しだけ朝早めに起きて手帳だけ見るとか。自分の都合に合わせてます。

朝活は毎日のこと。うまくいかなかった日は気にせず、次の日からまたゆるく再開するのが、朝活を長くつづけるポイントです。

6.朝起きて一番最初にすることを決める

主婦の朝活ルール6「朝起きて一番最初にすることを決める」朝起きてまず最初にすることを一つだけ決めます。

毎朝考えなくても同じことをする。

例えば、朝起きてすぐにコップ1杯の水を飲む。顔を洗う。柔軟体操をする。

など体を起こしてすることを一つ決めます。

目覚ましを止めたら、起きたら何も考えずにとにかくそれをする。

ふとんの中で「起きるのダルい」とか「起きて何しよう?」と考える前に最初の行動をしてしまうのがポイント。

起きてすぐにすることを決めておくと、朝活の最初の一歩「目を覚ましてふとんから出る」が楽になりますよ。

7.寝る前の5分が大切

主婦の朝活ルール7「寝る前の5分が大切」朝活というとどうしても朝起きること、朝起きてからの時間ばかりに気が向きますが、朝活を成功させる秘密は寝る前の5分です。

ベッドに入る前の5分に「明日の朝のやることを確認する」これだけです。

明日のやることをさっと確認して頭の中でイメージしておく。

そうすると目を覚ました時に「今日はアレをする!」と自然と浮かんできます。

寝る前に朝することをイメージしておくだけで、次の日の朝にスムーズに「今朝やること」に取りかかれます。

私のモーニングルーティンと朝活スケジュール

私の理想的な朝活でやることと朝活のタイムスケジュールを紹介します。

朝活スケジュール

 

4:00    起床

コップいっぱいのお水を飲む(私の朝一番最初にすることです)

ヨガ:10分から15分

瞑想:5分

自己暗示:5分(自己肯定感を高める30の言葉)

夢とゴールをイメージ:5分(夢から始めるゴール設定)

手帳時間:10分(バレットジャーナルを使っています)

5:00    自分時間(ほとんどの時間はブログ運営に使っています)

6:40    雑用時間(個人的なメールへの対応や書類整理などの雑用)

7:00    家族を起こす

これはあくまでも理想の朝活スケジュールです。現実は4時半に起きたり、息子に呼ばれたりといろいろです。

目をさますのが遅くなった日は、ヨガを短くしたり、他のことも短くして、時間を調整しています。

バレットジャーナルに理想の朝活スケジュールを書いています。

主婦の朝活スケジュール例。朝4時から朝7時までの朝活でやっていることの朝活タイムスケジュール
主婦の朝活タイムスケジュール

毎日のルーティン表テンプレート

主婦の毎日のやることリスト、To Doリストテンプレート。

理想の朝活ルーティン表と毎日のやることリスト表のテンプレートを作りました。ご希望の方はこちらよりメールアドレスとニックネームをご記入ください。

テンプレートのダウンロード先をメールでお送りします。

毎日のやることリストは時間ごとにまとめておくと便利です。曜日ごとの決まった予定も一緒に書いておくと忘れる心配もないですよ。

毎日のやることリスト。主婦のためのTo Doリストテンプレート

朝活を始める前に知っておきたい7つのことまとめ

フルタイムで働きながら子育てをしていると自分時間はほとんどありません。

もう自分時間はないと諦めてしまって、このままなんとなく毎日を生きていくの?それはイヤだ!

私にはまだやりたい事、自分の夢がある!

そのためにどうしても「自分の時間」が必要でした。

そこで始めたのが「朝活」です。早起きして家族が起きてくる前の時間を「自分時間」に使うこと。

早起きが好きとか嫌いとか、苦手とか言っている場合ではありません。朝しか時間がなかったんです。

夜の時間だと、家族の時間もあるし、息子の寝かしつけが遅くなったらイライラ。昼間の仕事の後ですでに疲れて集中力も気力もなし。

自分のやりたいこと、夢のために使う時間だからこそ「朝活」が続いています。

この記事ではこれから「朝活」を始めようという人に、朝活を続けるためにも知ってほしいことを7つまとめました。

朝活ルール

 

  1. 自分にあう朝活のやり方を見つける
  2. 朝活で家事をしない
  3. 朝活の目的をはっきりする
  4. 小さく始める
  5. できない日があっても気にしない
  6. 朝起きて一番最初にすることを決める
  7. 寝る前の5分が大切

せっかくの「自分時間」。ぜひあなたのためにつかってくださいね。

3年後に夢を現実にするために今できること

  • 「10コマ幸せマップ」理想的な人生を送りたい人の現実的な10のステップ
  • 忙しいワーキングマザーの7つの時間術。「自分時間」を賢く使って夢を実現する!
  • 忙しい主婦でも副業する!短い時間で結果を出すための16の時間管理のコツ
  • 主婦で夢を実現する人がしている目標の作り方(目標設定シートテンプレ付き)
  • 夢も目標もなかった主婦が「生きがい」を見つけるまでの7つのきっかけ
  • アラサーで「自分探し」をスッパリやめた理由はたった一つの言葉だった
  • アラフォー主婦「やりたいことが無い!」焦った時に始めたい5つの簡単にできること
  • 自分と向き合うために「一年を振り返る」簡単な3ステップと9つの質問(1年振り返りワークシート付き)
  • 海外で働くなんて無理!最初の一歩を踏み出せないあなたへ。3年後を変えたいなら、今できることを始めよう
  • 「人生でやりたい100の夢リスト」でもっとワガママに生きる!(テンプレート付き)
  • 私の人生何点?人生に点数を付ける簡単な方法(10分野✕10点満点で計算)
  • 夢見るような人生を送るための「人生の目標100リスト」
  • 主婦が「朝活」を続けるための7つの秘密ルール
  • 朝活で人生を変える秘密「ミラクルモーニングメソッド」の朝活でやる6つのこと

30日チャレンジ

  • 1日5分で今の自分を振り返る30の質問【30日チャレンジ No.1】
  • 1日5分!自分の幸せを受け入れるための30の自分への言葉【30日チャレンジNo2】

 

無料動画レッスン

思考からの現実創造勉強会

思考からの現実創造で、望む以上の未来を創る力を手に入れたい方に向けて勉強会を開催しています。

セミナー終了後にリプレイリンクをお送りしますのでお気軽にご参加ください。

550名以上がすでに参加されたセミナーです。

>>>思考からの現実創造勉強会<<<ここをクリック

認定プロライフコーチ 有賀透子

P.S. セミナーでお会いするのを楽しみにしています。

ポッドキャスト:未来引き寄せ☆What’s Possible

この番組では、思考からの現実創造をロジカルに分かりやすくお伝えしています。

火曜日~金曜日の深夜更新しているので、是非フォローしてお聞きください。

>>>Stand fm 未来引き寄せ★What’s Possible<<<

 

コメントやリクエストも募集中です。お気軽にコメントしてくださいね。

Pin
Tweet
Share

Filed Under: 願望実現マインドセット, 思考からの現実創造 関連タグ:時間管理, 朝活

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメント

  1. 阿部 麻紀 says

    11月 4, 2022 at 7:04 pm

    おはようございます。

    はじめまして。
    阿部 麻紀と言います。

    自分なりに、を見つけるため、ここを見つけました。

    テンプレート活用したいので、
    よろしくお願いします☺︎

    返信
    • Toko Aruga says

      11月 5, 2022 at 11:54 pm

      麻紀さん
      コメントありがとうごございます。テンプレートぜひご活用ください。
      こちらのページからダウンロードしてくださいね。

      https://nano-trends.net/free-printable/

      有賀透子

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

未来引き寄せ with 有賀透子

Copyright © 2023 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー