• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
未来引き寄せ with 有賀透子

未来引き寄せ with 有賀透子

思考からの現実創造を日本一分かりやすくロジカルにお伝えします

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • 無料セミナー
  • Stand fm(生ラジオ)
  • Show Search
Hide Search

海外子育て

こんな育児は嫌だ!脅しの育児になってる?「ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」を読み返して反省した日

4月 8, 2017 By Toko Aruga 7月 12, 2019

つい子どもに言ってしまうXXしないとXXXになるよという脅し。こんな育児がしたかったわけじゃないのに。最近、なんとなく育児がうまくいかない。妊娠中によんだママ、独りでするのを手伝ってね!という本を読み返して、何がダメで何をしたらいいのか、育児のヒントをもらいました。

ツイッターのタイムラインに「脅しの育児はしたくない」というブログ記事が流れてきました。このタイトルを見た瞬間に、なんか嫌な感じがしました。自分のなかのあまり触れたくないところを見つけられたような。ざわざわっとした気持ち。 […]

Pin
Tweet
Share

アメリカでトイレトレ。3歳半でおむつが取れない息子がやる気を見せたトイレトレーニングアイテム

3月 14, 2017 By Toko Aruga 7月 12, 2019

男の子のトイレトレーニング。3歳半でおむつが取れない息子がやるきをだしたトイレトレアイテム

アメリカではPotty trainingとよばれるいわゆるトイレトレーニング。我が家ではこの週末は3歳半でもおむつがとれていない息子のトイレトレーングにつきっきりです。 今までは、そのうちとれるかなとあまり真剣にトイレト […]

Pin
Tweet
Share

アメリカでくもん式ドリル。三才児の家庭学習におすすめのワークブック2冊

2月 20, 2017 By Toko Aruga 7月 12, 2019

幼児の家庭学習にアメリカでくもん式のワークブックを買いました。3歳の息子が楽しんでやっているワークブックと母親の私が息子にちょうどいいかな?と思うおすすめのワークブック2冊を紹介します。

アメリカの幼児用くもん式のドリルを3歳の息子の家庭学習用に買ってみました。 実は3歳児にワークブックって必要かな?うちの息子がやるのかな?と思っていました。でも、こどもちゃれんじポケットのワークブックも、こないだ届いたZ […]

Pin
Tweet
Share

海外受講できるZ会の幼児コースのお試し教材レビュー。気になる3歳の息子の反応は?

1月 15, 2017 By Toko Aruga 7月 12, 2019

海外受講できる幼児教材のひとつZ会の幼児コースを取り寄せてたのでレビューしました。気になった息子の反応もよかったので、今年はちゃれんじをやめてZ会に決めました。

海外受講できる幼児教材といえば、こどもちゃれんじ。我が家も息子はぷちとぽけっとでしまじろうにはお世話になりました。 2年やってすこし不満もでてきたので、3歳の年少さん教材をどうしようかなと。前から気になっていたZ会の年少 […]

Pin
Tweet
Share

子ども連れワシントンDC旅行。3泊4日ハイライト!

11月 12, 2016 By Toko Aruga 2月 19, 2018

子ども連れワシントンDC旅行3泊4日のハイライトです。幼児をつれてのアメリカ国内旅行です。泊まったホテル、レストラン、遊びに行った場所を簡単に紹介しますね。ワシントンDCはオシャレだし、子供向けのアトラクションもたくさんあるので、もう一度行きたいです。

3歳の息子を連れてワシントンDCに行ってきました。木曜日に夫の出張に合流して日曜に戻ってくるというスケジュールです。木、金は有給を使いました。正社員になると有給があるのがうれしいですね。 中西部からワシントンDCまでは一 […]

Pin
Tweet
Share

アメリカでおかたづけ育、はじめました。リビングの子どもスペースをすっきりしたい!その1

6月 17, 2016 By Toko Aruga 7月 12, 2019

リビングの子どもスペースが息子のおもちゃでごちゃこちゃになってきました。 「片付けなさい!」というものの、私ですらどこに何を片付けたらいいのか分からない状態。 これでは、息子も何をどこにおいていいのか分からず、片付けなん […]

Pin
Tweet
Share

アメリカで買ったストライダーと手押し&足けり用乗り物おもちゃレビュー

4月 28, 2016 By Toko Aruga 7月 12, 2019

アメリカで買った足けり、手押しおもちゃレビュー

息子が気に入った、アメリカで買った乗り物おもちゃとストライダーを紹介します。最初の足蹴りおもちゃは1歳半ごろから、ストライダーは2歳7ヶ月から遊んでいます。 ようやく冬が終わって暖かくなったので、保育園から帰った息子は3 […]

Pin
Tweet
Share

「日本人夫婦のアメリカ子育て失敗談あるある」保育園のバレンタインデー編

4月 21, 2016 By Toko Aruga 1月 22, 2018

アメリカの保育園のバレンタインデー

みなさんは、これは知らなかったよというアメリカの習慣ってありますか?わが家では、今年のバレンタインデー、知らなかったばかりにちょっとした失敗をしました。 今回は「あちゃーーー。息子よ、ごめん」となった、アメリカの保育園の […]

Pin
Tweet
Share
  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • Go to Next Page »

未来引き寄せ with 有賀透子

Copyright © 2023 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー