• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
未来引き寄せ with 有賀透子

未来引き寄せ with 有賀透子

思考からの現実創造を日本一分かりやすくロジカルにお伝えします

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • 無料セミナー
  • Stand fm(生ラジオ)
  • Show Search
Hide Search

海外子育て

子供の手形&足形アート第2弾!+バレンタインの幼児アート。アメリカの保育園はこんな感じです。

4月 3, 2016 By Toko Aruga 9月 17, 2016

子供の成長記録を可愛く残そう。手形足形アート

以前に息子の通っているアメリカの保育園での手形&足形アートの記事が好評なので、調子にのって第2弾を発表します。 赤ちゃんの手形&足形アート!息子のアメリカの保育園でも大人気! 今回は、1月から3月のものなので、バレンタイ […]

Pin
Tweet
Share

アメリカの保育園に入園だ!何をもっていったらいいの?保育園の入園準備アメリカ編

3月 25, 2016 By Toko Aruga 1月 22, 2018

アメリカの保育園入園準備

アメリカの保育園に入園が決まった!でも保育園の入園準備に何が必要?日本のように名前を細かく書かないとダメ?服装は?離乳食はどうするの? といろいろ、様子が分からないアメリカの保育園の入園準備、迷うこともあるかと思います。 […]

Pin
Tweet
Share

「アメリカ子育て」家の中の赤ちゃん安全対策グッズ !よかったもの、不要だったもの

2月 27, 2016 By Toko Aruga 7月 12, 2019

アメリカ子育て。赤ちゃんの安全対策グッズ

赤ちゃんが家の中でハイハイを始めたり、つかまり立ちを始めたら、家の中の安全対策が必要になりました。今日はアメリカのおうちで使っている安全対策グッズのお話です。 息子がハイハイをし始めたころから、ちょっと目を離したすきにあ […]

Pin
Tweet
Share

モンテッソーリに学ぶイヤイヤ期の子供と向き合う7つのコツ

2月 13, 2016 By Toko Aruga 7月 12, 2019

モンテッソーリでイヤイヤ期を乗り越えよう

こんにちは、あるまむです。この記事は2013年7月13日の記事を編集しました。 おうちでモンテッソーリを実践してイヤイヤ期を乗り越える 昨日に引き続き、モンテの話しです。 モンテッソーリその人が書いた本では、お家でモンテ […]

Pin
Tweet
Share

赤ちゃんの手形&足形アート!息子のアメリカの保育園でも大人気!

1月 18, 2016 By Toko Aruga 1月 22, 2018

息子の手形足型アート成長記録

アメリカのデイケアで月に1枚づつ足型&手形アートをつくってくれます。ずぼらな私にとっては、とってもありがたいアクティビティのひとつ。ここ一年の息子の足型&手形アートを記念にアップします。 子供の手形足形アート 第2弾はこ […]

Pin
Tweet
Share

赤ちゃん、乳幼児のあたまジラミ対策ーアメリカ流はあの有名クリームが大活躍

1月 10, 2016 By Toko Aruga 7月 12, 2019

赤ちゃん幼児の頭ジラミ対策

アメリカの保育園に通う息子が、なんとあたまシラミをもらってきました! ちょうど1歳になる手前、保育園に通い始めて5か月くらい、しかも日本帰国の10日前ぐらい!です。 保育園からの電話で、Head Lice(頭ジラミ)がい […]

Pin
Tweet
Share

アメリカの幼児の学力テストは無意味―マットデイモンを育てた母親の教育論 その2

12月 17, 2015 By Toko Aruga 7月 12, 2019

マットデイモンの母親から学ぶ幼児教育

  こんにちは、あるまむです。 前回に続いて、マットデイモンを育てた母親の教育論その2です。思いのほか長くなってしまったので記事を2つに分けました。今回は、彼女のインタビュー記事を紹介します。   マットデイモ […]

Pin
Tweet
Share

アメリカの幼児教育大丈夫?ーマットデイモンを育てた母親がアメリカの幼児教育心配 その1

12月 12, 2015 By Toko Aruga 7月 12, 2019

マットデイモンの母親から学ぶ幼児教育その1

  こんにちは、あるまむです。 アメリカでカウンセラーの博士号を勉強している友人が、アメリカの現在の幼児教育方針についてWashington Postの記事をシェアしていました。幼児教育は、母親として気になる分野なので少 […]

Pin
Tweet
Share
  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • Go to Next Page »

未来引き寄せ with 有賀透子

Copyright © 2023 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー