アメリカではPotty trainingとよばれるいわゆるトイレトレーニング。我が家ではこの週末は3歳半でもおむつがとれていない息子のトイレトレーングにつきっきりです。
今までは、そのうちとれるかなとあまり真剣にトイレトレーニングをしてなかったのですが、保育園でオムツをしているのは息子だけになってしまいました。息子ももう3歳半。
日本なら4月から3年保育の幼稚園の年。さすがに親としても少し焦ってきて、いよいよ本格的にトイレトレーニングをはじめました。
今は、うんちをしたときは、自分でうんちでた。といっておむつを換える場所に行くのですが、する前にトイレに連れて行こうとすると断固拒否。NO NO NO!!です。
いつになったらオムツが取れるのか分からないので、焦ってはダメ、怒ってはダメとわかっていても、やきもきしています。
保育園では、毎回トイレに連れて行ってもらっていますが、でも今までに成功したのは2回だけ。先日は、先生からも家でPotty Trainingしてますか?と聞かれるしまつ。一応しているんですけど、本人のやる気がどうも、、、もごもご。
これはさすがに遅いかもと夫も気にして、トイレトレーニング用のアイテムをそろえて本格的にトイレトレを開始しました。
(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)
今日のトピック
3歳までのトイレトレーニング方法
これまでも、しまじろうを使ったり、お風呂前にはトイレに座らせたり、たまにパンツですごしたりしていました。が、まったく効果なし。トイレということはわかっているようなんですが、体がついてこないみたい。
アイテム1:ちゃれんじぷち&ぽけっとの付録
2歳からとっているこどもちゃれんじのトイレトレーニングセット。これは結構本人やる気になって、息子もトイレにすわったり歌をうたったりしてます。トイレトレーニングのDVDもみてるのですが、それ以上の効果はありませんでした。
アイテム2:子ども用トイレカバーと台
2歳半ぐらいに買った、子ども用のトイレカバーと踏み台です。大人用の便座のうえに置くタイプのものです。一応座ることは座るんですけど。ちょっとグラグラして本人は落ち着かない様子。いっしょに買った踏み台は小さくて、台にのっても自分で座れないから意味がなかったです。
トイレカバーを横にかけるフックはあると便利です。というわけで投入アイテムその2はほぼ全滅。息子には効果ありませんでした。
3歳からの本気の?トイレトレーニング方法
アイテム3:息子の憧れのプラレールのシンカリオン
息子のやる気をだそうと、大好きなプラレールのおもちゃ(新幹線がロボットに変身!するシンカリオン)をアメリカのアマゾンで買ってトイレの壁につるしています。最初にシンカリオンを見た息子、口をぽかーんと開けて見入っていました。「おトイレでおしっことうんちができるようになると、シンカリオンが降りてくるよ」と言い聞かせ。
これでやる気になるかと思いきや、「欲しい、とってー!!」と初日におねだりした後は、あまり見向きもせず。どうやら、諦めが早いのか、見ないふり。手の届かないインセンティブは効果なしでした。
アイテム4:パンツ+おむつセット
先輩のお母さんの「トイレトレーニングの時に、パンツをはかせてその上からオムツをはかせるといいよ。子どもも気持ち悪いのがわかるし、おしっこ漏らしても後が楽よ」というアドバイスを実践。
息子、おしっこ漏らしてパンツ濡れたままでも平気。うんまでしても知らん顔。これもうちの息子にはききませんでした。
アイテム5:おまる
本気でトイレトレーニングを始めるのにいわゆる”おまる”を買いました。おまるのように小さなトイレにもなるし、組み立て変えたら大人用のトイレに自分で座れる、はしごと子ども用のトイレカバーがついたセットにもなるタイプです。
今のところこれが一番よかった。最初っから使っておけば、、、、。
最初は、はしごとトイレカバーとして使おうとして組み立てました。大人用トイレにセットした途端、息子がものすごく嫌がり、おまるにしてほしいと。
組み立てるところを見ていたので、たぶん自分用の小さいトイレができると思ってたんですね。それが大人用のトイレにくっついたものだから、ものすごく怒ってました。
すぐにおまる型に組み直して使っています。
初日はずぼんを履いたまま座って、しまじろうのトイレおもちゃで遊んだり、「ぽちょん、ジャーできたよーと」言ったり。トイレとはわかっている様子です。
どうも自分で座れるというのが安心できるみたい。おまるは効果がありそうです。怖がりな息子には、大人のトイレは難しかった様子。気が付かなくてごめん。
アイテム6:ごほうびシール
トイレトレーニング用のごほうびシールを導入しました。これも効果がありました。
おしっこができたらシールを貼るんでしょうが、息子にはおまるに座ったらシールを貼ることにしています。予想以上にシールを一枚ずつ貼るのが楽しいようす。
「おトイレに座ってシール貼ろうね?」と誘うと、しぶしぶでもおまるについてきます。すぐにDone!といって脱走しようと試みますが、10分ぐらいは座らせています。まだ成功していません。
アイテム7:Youtube
うんの気配はするのに息子がおまるに座るのを嫌がった時に夫が「Youtubeで新幹線を見よう」奥の手を出して誘っていました。今では、YouTube見たさに、ずーっと座っている感じ。30分ぐらいしてもいっこうに出る気配はないんですけど。
これは、あまり使ってほしくない手なんですが、もう長く座って粘るならしょうがないかなと。諦めました。
息子の方から「トイレに座って新幹線みよう!」と言っています。もう何のためのトイレかわからなくなってるよーーー。YouTubeってエンドレスで今度はとめるタイミングが難しい。
これは正直あまりおすすめではないです。うちでは、息子と夫のために使っている感じです。
アメリカでトイレトレーニングのまとめ
保育園でもトイレトレーニングをしてくれていたし、そのうち本人からオムツやめる宣言が出るだろうとタカをくくっていました。でも、いよいよクラスでも一番最後、もう3歳半にもなるということで、ようやく本格的に息子のトイレトレーニングをはじめました。
今までに使っているトイレトレーニングアイテムは7つ
- こどもちゃれんじのトイレトレ用付録
- 子ども用トイレカバーと台
- ごほうびようのプラレールのおもちゃ
- パンツ+オムツの2重履き
- おまる
- ごほうびシール
- Youtube
この中で息子のやる気を刺激したのはおまる、ご褒美シール、YouTubeです。
この週末は、ちょっと遊んではトイレ、ちょっと遊んではトイレで終わってしまいました。ほんと、息子のオムツはずしが、こんなに大変になるとは思いませんでしたよ。
周りのお母さんから、「男の子は遅いからねえ。うちも3歳半よ」とか、「ある日突然トイレに行き始めたの」とか、聞いていたので、うちの息子もある日突然トイレに行き始めるのか?と心待ちにしてたんですけど。どうもそんな気配はまるでなく。
もうしばらく親子3人係でのトイレトレーニングになりそうです。
全然オムツトレーニングの参考にならないんですが、今うちではこんな感じで悪戦苦闘してます。ただいまトイレトレーニングの方、一緒に頑張りましょうね。
では、今日はここまで。
Have a good day!
From Bear Canyon says
こんにちは!
うちの子も3歳2ヶ月でまだまだオムツが取れる気配がなく焦ったり焦らなかったり。。本当に同じ状況です!
おまる、子供用シート、ご褒美シール、試しましたが効果なし。。
スクールバスが好きみたいで学校に行きたいというので、秋からプレスクールに入れようかと思っているところなので、それをだしに急かしているところです。
パンツだけ履かすのは効果がなかったのですが、その上にオムツはいいアイディア!と思いました。
試してみようと思います♪
Toko Aruga says
Bear Canyonさん
こんにちは。
ほんと、子どものおむつって焦るというかなんというか。うち、まだとれませんよーーー!!もう3歳半すぎました、、、。
おまるに座っているときだけYouTubeを見せているので、YouTube見たさにおまるに座ってます。で、たまにおしっこならできるようになってきました。本人がおしっこと言うのは、まだまだ先ですね。
なんだか、親としては焦るような感じもあるんですが、本人のやる気がどうもなくて。なかなか、悩ましいですよね。
お互いがんばりましょうね。
りんりんさん says
こんにちは。もう2017年だからコメントチェックもしてないかもですが。。。
読んでてまさに息子だわと思ってコメントします。色々と似てて困り果てて、育児相談をしたら一旦休みましょうと言われて2週間経ちます。いつ再開するのか分かりませんでしたので、きりよく11月から再開予定です。時々は、トイトレの話をしますが私からはなるべく話さないようにしてます。
で、お子様は結論どのようにして卒業出来たのか良ければ教えて頂けませんか?
Toko Aruga says
りんりんさん
コメントありがとうございます。
おむつがはずれないと、やきもきしますよね。ほんとに。うちは、あのあとしばらくおまるでしていました。
結局いちばんよかったのは「安心して座れる自分のトイレ」でした。おまるでできるようになって、そのつど褒め倒しで、昼間家にいる間ははおむつなしで何度か失敗してもそのままおむつなしですごして保育園にはおむつしてました。家ではしょっちゅうおしっこは?と声かけてました。保育園で他の子がトイレでするのを見たのも刺激になったようです。夜のおむつをとったのは、1,2ヶ月後だったと思います。もうきちんと覚えていないですが。夜のおねしょは数回やってしまったぐらいです。
本人のやる気のスイッチをうまく探してあげてくださいね。