• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ライフコーチ有賀透子

ライフコーチ有賀透子

自分に優しくなれる脳の使い方

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • Stand fm(生ラジオ)
  • プログラム
    • 究極のビジョンボードの作り方
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / アメリカ生活 / アメリカ Amazon 定期おトク便(Subscribe & Save)でまとめ買い。おすすめ10品はコレ!【US Amazonハック】

アメリカ Amazon 定期おトク便(Subscribe & Save)でまとめ買い。おすすめ10品はコレ!【US Amazonハック】

9月 21, 2017 By Toko Aruga 7月 28, 2018

アメリカ Amzon 定期おトク便で買うとたすかるおすすめの商品10つを紹介します。

トイレットペーパーとかの生活必需品の買い物って、けっこうストレスになりませんか?

家族が日々どのくらい使っている?

予備はどのくらい買ったほうがいい?

あとどのくらいでなくなるから、今週は買い足したほうがいい?

とか、けっこう気を使うんですよね。

しかも、生活必需品ならできるだけ安く買いたいし、どこで買ったらいいのか?

あーもうめんどくさいから、誰かお買い得品を教えてー!!

という時にAmazonの定期おトク便ですよ!

生活必需品を買い足すタイミングを考えるめんどくささと、買い物をする時間と手間のストレスがめちゃめちゃ減ります。

アメリカのAmazon Subscribe & Saveで買うと便利な10アイテムを紹介します。かさばる生活必需品は、定期おトク便で買うとすごく楽。アメリカで我が家がアマゾンの定期便おトク便を使ってよかったと思うベスト10品を紹介します。

Amazonの定期おトク便をつかうと、毎月1回その月に配達される商品を確認するだけで家まで届けてくれます。

在庫管理もすでにリストがある状態、足らなければ今月配送にして、余っていればスキップ。あとは玄関前までとどけてくれる。

しかも基本5%引き、5品以上配達してもらうと15%引きになります。

これは、うまく利用しないともったいない!

Subscribe & Save(定期おトク便)を使ったことがない人は、Subscribe & Save(定期おトク便)の使い方に詳しく書いているので参考にしてくださいね。

すごく便利&節約になるので、定期お得便のない生活には戻りたくないです。

アメリカのAmazonの定期おトク便(Subscribe & Save)を使いはじめて4年。

今回は定期おトク便でまとめ買いすると便利な10品を紹介します。

(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)

今日のトピック

  • 1 アメリカ Amazon の定期おトク便で買うおすすめ10品
    • 1.1 アメリカ Amazon の Subscribe & Save で買うと便利な商品とは?
    • 1.2 1.トイレットペーパー
    • 1.3 2.オムツ&ワイプ
    • 1.4 3.ペーパータオル
    • 1.5 4.生理用品
    • 1.6 5.ティッシュペーパー
    • 1.7 6.お米
    • 1.8 7.ハミガキ粉&マウスウォッシュ
    • 1.9 8.洗剤各種
    • 1.10 9.シャンプー&コンディショナー
    • 1.11 10.エアコン&暖房のフィルター
    • 1.12 おまけ:ペットフード
  • 2 アメリカの Amazon 定期おトク便で買いたいベスト10
  • 3 海外生活のお金の話

アメリカ Amazon の定期おトク便で買うおすすめ10品

アメリカ Amazon の Subscribe & Save で買うと便利な商品とは?

私は、まとめ買いしたい商品をおもに定期おトク便で買っています。

例えば、

  • かならず使うもの(生活必需品)
  • まとめ買いできるもの
  • かさばるもの・重たいもの
  • 買い忘れやすいもの
  • 日持ちするもの
  • 決まったブランドを毎回買うもの

定期おトク便に登録して、その月だけ買うということもできるので、セール品などは1回だけ購入することもあります。

Subscribe & Saveで買える商品を探したいときは、Subscribe & Save Storeの中から探すと便利ですよ。

では、定期おトク便で買うおすすめ商品を見てみましょう!

アメリカAmzon定期おトク便、Subscribe & Saveで買ってよかったおすすめの10品

1.トイレットペーパー

やっぱり、一番のおススメはかさばるトイレットペーパー。まとめ買いで家に運んでもらえるなんて、こんなありがたいことはありませんよね。

我が家は、夫婦+幼児一人なので、[amazon link=”B00FFJ2LXU” title=”Angel Soft 48 rolls” /]を3ヶ月に1回買っています。

Subscribe & Saveと書いてある商品が定期おトク便で購入できます。

クーポンがあるときは、忘れずにクリックして使ってくださいね。

アメリカのAmazon 定期おトク便、Subscribe & Saveで買ってよかったおすすめの10品

2.オムツ&ワイプ

もうオムツのためだけに定期おトク便をつかってもいいぐらい。しかもプライム会員なら20%引きになるのでさらにお得です。

息子には、Huggiesの一番大きいセットを1ヶ月に1箱買っていました。

足らない月は、スーパーで追加購入していましたが、今思えば2箱買う月があってもよかったかも。

うちの息子、トイレトレーニングが進まず、3歳半ぐらいまでオムツのお世話になっていたので、ほんとうにAmazonには助かりました。

息子、最後は自分でオムツをはいたり、頭にかぶったりで…成長を喜んでいいのか、なんと言っていいのか。でしたが、やっとオムツを卒業しました。

オムツと一緒によく使うのがおしりふき。

新生児のときはこだわっていましたが、生後半年ぐらいからアマゾンブランド(Amazon Elements)のAmazon Elements Baby Wipesにしました。

匂いもすくなく、しっかりしていて使いやすかったです。しかも安いので、遠慮なくがんがん使えるのもいいです。

オムツはもうしていませんが、おしりふきは未だに使っています。

ワイプはたまに売り切れ?かで品物がありませんというページが出ることがありますが、2,3日くらいすると復活していることもあります。

もしなければ、数日後にまたアクセスしてみてくださいね。

3.ペーパータオル

ペーパータオルは、トイレットペーパーほど使いませんが、かさばるのでおトク便で買っています。

ペーパータオルが半分に切れるように切り取り線が入っているものが使いたいので、私は[amazon link=”B01M4IWGHE” title=”Sparkleのペーパータオル” /]を4ヶ月か5ヶ月に1回購入しています。

4.生理用品

生理用ナプキン(sanitary napkin・panty liner)やタンポン(Tampon)も、毎月使うものなので定期おトク便で購入しています。

選べる種類がすくないんですけど、定期便で届けてくれると安心です。

5.ティッシュペーパー

ティッシュペーパーもかさばるので、アマゾンの定期おトク便で購入しています。

ペーパータオルとティッシュペーパーをまとめて買えるのは、アメリカの広いパントリーのおかげかも。

我が家は[amazon link=”B072MZLXYZ” title=”Kleenex Ultra Soft & Strong Facial Tissue” /]の8箱入りを4ヶ月に1回購入しています。

アメリカの定期おトク便、Amazon Subscribe & Saveで買ってよかったおすすめの10品

6.お米

ほぼ毎日食べるものなので、お米もアマゾンで買っています。

お米を買うためにアジアスーパーにわざわざ行くのも時間がかかるので、定期便で配達してもらっています。

我が家は[amazon link=”B004NRLAVY” title=”Nishikiの15パウンド” /]を月に1回でちょうどいいぐらいです。

7.ハミガキ粉&マウスウォッシュ

私がよく買い忘れるのがハミガキ粉とマウスウォッシュ。これも定期おトク便に入れてからは、買い忘れなしです。

マウスウォッシュは、使った感じがすごく自然ですっきりする[amazon link=”B001ET76AI” title=”TheraBreath Dentist Formulated” /]

リステリンとかと比べて、自然な使いごこちとすっきり感。薬臭くないし刺激も少ないのでおすすめです。

ハミガキ粉はいろいろそろっているので、おこのみの製品を選んでくださいね。

8.洗剤各種

洗濯用洗剤、ディッシュウオッシャー用洗剤は定期おトク便で買っています。

うちは田舎すぎてセプティックタンク(下水を庭に埋めたタンクに溜めておくシステム)なので、洗剤はなるべく環境にやさしい洗剤を使うようにしています。

洗濯用洗剤:[amazon link=”B0091DS0UY” title=”Seventh Generation Natural Laundry Detergent” /]

ディッシュウオッシャー用洗剤:[amazon link=”B0080L99GC” title=”Ecover Naturally Derived Automatic Dishwasher Tablets” /]

お皿洗い用の洗剤や、普段の掃除用洗剤もおトク便で買ってもいいなと、この記事を書きながら思いました。

9.シャンプー&コンディショナー

使うブランドが決まっていて定期おトク便で買えるなら、シャンプー&コンディショナーもおすすめ。

私が使っているのは、Fair TradeのALAFFIAというブランドのEveryday SHEかEveryday Coconutです。

残念ながらSubscribe & Saveにはないので、個別で買っています。お気に入りがあれば、S&Sで購入したいんですが。

10.エアコン&暖房のフィルター

アメリカの家のセントラルヒーティング&クーラーのフィルター、これも定期おトク便で買えるって知ってました?

フィルターって、買い忘れてつい交換するのがめんどくさくなることしょっちゅう。でも子どもも小さいし、フィルター交換はきちんとたい。

定期おトク便でフィルター(Furnace filter)を買えばいい!と気がついたときは、自分天才か!とおもいましたから。

これは、すごく助かっています。

フィルターは、サイズがいろいろあるので確認してくださいね。

おまけ:ペットフード

うちはペットはいないのですが、もし犬や猫をかっていれば、ペットフードも定期おトク便で購入すると思います。猫のおトイレの砂とかもあわせて。

買い忘れたら大変だけど、かさばるので家の玄関まで届けてもらえたら、ものすごく助かります。

アメリカの Amazon 定期おトク便で買いたいベスト10

我が家のアメリカのAmazonの定期おトク便で購入してよかったベスト10は、

  1. トイレットペーパー
  2. ワイプ&オムツ
  3. ペーパータオル
  4. 生理用品
  5. ティッシュペーパー
  6. お米
  7. ハミガキ粉&マウスウォッシュ
  8. 洗剤
  9. シャンプー&コンディショナー
  10. ファーネスのフィルター

です。

他にも、コーヒーと紅茶などの小さなものもS&Sにして、5品以上になるようにしています。やっぱりね、何もしなくて15%引きって大きいですから。

トイレットペーパーなどが入っている定期おトク便のダンボールはすごく大きいので、空箱はしばらく息子の遊び道具になっています。

定期おトク便がとどくと、ものすごくテンションが上がる息子を見るのも楽しみのひとつ。

あなたは、どんな商品を定期おトク便で買っていますか?おすすめがあったらコメントで教えて下さいね。

海外生活のお金の話

なにかとお金がかかる海外生活。普段は賢く節約して、いざという時にそなえたい。

  • アメリカ・海外生活ですぐにできる「49+αの節約アイデア」!簡単節約術

アメリカ生活はAmazonさまさま。アマゾンとは上手に付き合っコツです。

  • アメリカAmazonハック:Subscribe & Save(定期おトク便)の使い方
  • アメリカAmazon Prime 会員のファミリークーポンでベビーグッズや日用雑貨をおトクに買い物する方法

では、今日はここまで。
Have a good day!

Filed Under: アメリカ買い物ガイド, Amazonハック, アメリカ生活 関連タグ:Amazon

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ライフコーチ有賀透子

Copyright © 2025 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー