• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ライフコーチ有賀透子

ライフコーチ有賀透子

自分に優しくなれる脳の使い方

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • Stand fm(生ラジオ)
  • プログラム
    • 究極のビジョンボードの作り方
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / アメリカ生活 / 世界一周を実現した旅行ブロガーから「海外旅行で節約するコツ」を教わろう!

世界一周を実現した旅行ブロガーから「海外旅行で節約するコツ」を教わろう!

6月 9, 2017 By Toko Aruga 2月 19, 2018

せっかく海外に住んでいるんだから、もっと近くの国を旅行しないと損した気分。とはいえ、日本への一時帰国もしたいし、子どもがいれば時間もお金にも余裕が、、、、。

なんて考えて、ちょっと海外旅行に行くのをためらっていませんか?実はこれ我が家なんですよね。

でも息子のオムツをとれそうだし、そろそろ海外旅行に行きたい気持ちがムクムクと。もちろん節約しながら海外旅行がしたい!

そうだ旅行のコツを旅のプロに聞こう!というわけで、今日は「海外旅行で節約するコツ」を、ベルリン在住の旅行ブロガーあゆみさん(たびのーと)に教えてもらいました。

あゆみさん、よろしくお願いします!

賢く節約しながら海外旅行を少しでも安くするコツ。せっかくの海外旅行、無駄な出費は押さえて、美味しいものやお土産代にまわしたいですよね。

「旅行はしたいけど、そんなにお金の余裕がない・・。」

と、旅行するのを諦めていませんか?

たびのーとを運営する旅行ブロガーのアユミです。抑えるところは抑えて、できるだけたくさん旅をすることがモットーです。

現在ドイツ在住の私は、毎月最低一回は旅行してます。

でも、うまくやれば、思っている以上に旅行はコストをかけずに行くことができるんですよ。

私の節約旅行術をお教えしますね!

今日のトピック

  • 1 知って得する海外旅行で節約するコツ
    • 1.1 1.オフシーズンに旅行する
    • 1.2 2.時間に余裕を持って計画する
    • 1.3 3.宿泊先は訪問先によって使い分ける
    • 1.4 4.観光施設のチケットを事前購入しておく
  • 2 最後にひとこと
  • 3 節約しながら海外生活を楽しみたい人へのおすすめ記事

知って得する海外旅行で節約するコツ

1.オフシーズンに旅行する

オンシーズンに旅行をするのは費用がかさみます。

旅行の価格には需給が左右しますので、多くの人が同じ行き先にいけば値段が飛び跳ねます。

でも、「完全なオフシーズンに旅行に行くのは嫌だなあ・・」

と思いますよね。

私が住んでいるドイツのオフシーズンは、1-3月ですが、寒さが厳しく、日没も3時半から4時となり、1日がすごく短く感じられます。

また、ギリシャのサントリーニ島のような観光地だと、オフシーズンの時期はレストランや宿泊施設、観光施設が閉まってしまうことも。

そこで私がいつも狙うのが、ショルダーシーズン。ショルダーシーズンとは、オンシーズンとオフシーズンの境目のこと。

オンシーズンほど混まないけどオフシーズンほど天気や気温といったコンディションが悪くない時期なのです。

ヨーロッパなら、4~6月と9~11月がショルダーシーズンです。皆がバカンスをとる7-8月は避けた方が無難。

ショルダーシーズンは、オンシーズンより航空券や宿泊施設の価格が跳ね上がらないので、費用を抑えることができます。

関連記事:ダブルブッキング経験者が語る。ヨーロッパ旅行はオフシーズンが一番!

2.時間に余裕を持って計画する

航空券や予約は早め早めにします。

大型連休の1−2ヶ月前になると、一気に航空券や宿泊施設の価格が上がります。皆予約を始めると価格があがるので、その先をいくようにします。

国内線の航空券の場合、約2ヶ月前から、国際線の航空券の場合は、330日前から購入することが可能です。

参考記事:航空券の予約開始日、購入期限をまとめて解説!

3.宿泊先は訪問先によって使い分ける

Image by Ayumi

旅行の費用の大半を占めるのが、宿泊費。好みによるところもありますが、旅行をできるだけ多くしたいなら、宿泊費を抑えましょう。

旅行先では、最低限の清潔度が保たれていて、普通に寝泊まりできれば充分です!

いかに節約するか。これは渡航先によって変わります。私は、booking.comで予約する宿泊施設とairbnb民泊を使い分けるようにしています。

なぜなら、訪問先、また訪問の状況によってお得かどうかかわるから。

以前日本の家族と一緒にプラハに旅行にいったときは、民泊を利用しました。3人だった私たちは、ホテルを2室予約するより、ソファベットを含めて3つベットのある広々とした個室を借りました。ホテルより安上がり。

関連記事:知らないあなたは損しているかも?Airbnbの賢い3つの使い方を紹介します

一方、ベルリンは宿泊施設の方が良い価格が見つかる場合も。民泊の取り締まりがあり、リスティング件数が一気に減ったからです。

宿泊先を検討する際は、このように色んな可能性を考えてみるといいですよ!

4.観光施設のチケットを事前購入しておく

Image by Ayumi

旅行中、皆さん何をされますか?

美術館に行ったり、展望台に行ったり。旅行の最大の醍醐味の一つは、その土地ならではの観光施設に行くことではないでしょうか。

観光施設はほとんどが有料です。ここでも、節約術が使えます。

施設によっては、事前にチケットを購入しておけば割引が適用される場合があります。また、事前にチケットを購入しておけば、人気施設の場合チケット行列に並ばなくても良いというメリットも。

旅行前に行きたい観光施設のチケットを事前購入できるかチェックしておくことがお勧めです。

旅行は、思っている以上にコストをかけずにいくことが可能です。旅行で新しい土地に出かけたり、違う文化を学んだりするのは人生にもプラスになりますよ。

抑えるところを抑えて、旅行を楽しんでくださいね!

最後にひとこと

やっぱり節約して旅行するには下調べと準備が大切なんですね。

あゆみさんのブログたびのーとには、ヨーロッパを中心にした旅行情報がたくさん。読んでいるだけで、ちょっとした旅行気分が味わえます。

でも読んでいるだけではもったいない!ここは、せっかく教えてもらった節約術をいかして旅行の計画をたてたいと思います。

あゆみさんは、ワーキングホリデー制度をつかって渡独。現在は就職してドイツで暮らしています。

あゆみさんが海外で仕事を探すまでに悩んだこととか、これからやりたいこととかあゆみさんのインタビュー記事を読んですごく共感しました。

私もアメリカで働くことなんて想像もしてませんでしたから。自分ができることをしていたら、気がつけばここにいたみたいな感じ。

これからますますパワーアップしそうなアユミさん。私も、まだまだ諦めないで新しいことにチャレンジしたいと思います!

あゆみさん、今日は「海外旅行の節約術」をシェアしてくれてありがとうございました。

節約しながら海外生活を楽しみたい人へのおすすめ記事

何かとお金が必要な海外生活。と入っても、節約!節約!では楽しくありません。賢く節約して海外生活を楽しみたいですよね。

  • アメリカ・海外生活ですぐにできる「49+αの節約アイデア」
  • アメリカAmazonの定期おトク便「Subscribe & Save」は月イチのまとめ買いに大活躍!
  • アメリカAmazon Prime 会員のファミリークーポンでベビーグッズや日用雑貨をおトクに買い物する方法

では、今日はここまで。
Have a good day!

Filed Under: 節約&セール, アメリカ生活 関連タグ:海外旅行, 節約術

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ライフコーチ有賀透子

Copyright © 2025 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー