アメリカでの出産準備。初出産がアメリカ。なにから準備したらよいのか途方にくれてネットを探したら、どうやらアメリカで出産準備をするときのバイブルのような本があるのを見つけました。
いろんな人がブログでも紹介しているBaby Bargainsです。
(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)
今日のトピック
アメリカではじめての出産準備の教科書といえば「Baby Bargains」
アメリカでベビーグッズを買う前に、参考に読む定番本です。多くのアメリカで出産された日本人の方のブログでも紹介があり、新米ママさんの心強い味方のBaby Bargainsです。
[amazon box=”188939257X” template=”horizontal”]私も実際に読み始めて、妊娠の早目の時期に買ってよかったと思っています。
10th Editionが最新版だったのに、せっかちな私はなんと9th Editionを購入してしまいました。
毎年春先に新しいバージョンになるようなのです。最新版が発行されているかどうか、Baby BargainsのWebで確認できます。
この本は、安全なベビーグッズをより適正な値段で購入するための本です。
少しばかり読み進めると、この本に載っている製品や会社からは、一切広告費を受け取っていないことが、何度も強調してありました。
それだけ、自信をもって公平に判断しているとのこと、安全な製品を購入したいけれども節約もしたい私には役に立ちそうです。
「Baby Bargains」を参考にアメリカで出産準備をする
アメリカで出産した後に出産準備についてまとめた記事はこちらです。
Baby Bargainsでは、製品レビューだけでなく、ベビー用品の選び方のポイントや注意するべきことなどのコラムが特にベビー用品選びに役立ちました。。
単なる製品レビューの羅列ではなく、各項目ごとに役立つ情報がまとめてありました。
例えば、私が読んだベビーベッド(クリブ)の項目はこんな感じ。
- いつ買うべきか。(クリブの場合は、オーダーしてから配達までに2,3か月かかることが多いので、出産後すぐに使う予定の場合は、妊娠20週目頃に買うことを勧めています。)
- どこで買うことができるか。具体的なお店やWebサイトの情報、それぞれのメリットデメリット
- 安全面できおつけるべき事柄
- 購入時に気を付けるポイント
- 買う必要のないアイテム
- 節約するポイント
- 小売店舗の評価
- 製作元ごとの評価
- 価格帯ごとのおすすめの製品
その他、関連したテーマの役立つコラムも大助かり。
アメリカでは、ベッドで寝起きする生活習慣に加えて、添い寝はSudden Infant Death Syndrome (SIDS 乳幼児突然死症候群)の一因と考えられており、子供は親とは別のベッドで寝かせることが一般的であること。
他にも、枕やぬいぐるみはベッド内に置かないこと、硬めのマットレスで寝かせることなど、SIDSの危険を減らすための注意点も詳しく説明されていました。
製品情報だけでなく、育児において気を付けるべき点なども書かれてあり、最初の簡単な育児書にもなっています。
何が必要で、何が不要かは、その家族の生活状況にもよりますが、この本の情報は、その取捨選択をするうえでも役立っています。
例えば、我が家は寝室が狭く夫婦がクイーンサイズのベッドで寝ているので、子供が産まれたら添い寝ではなく、別に寝かせようと思っています。
新生児の時からベビーベッドを使うのか、とりあえず簡易バージョンのベッド(プレイヤード付きのもの)を使うのか迷っていました。
というのも、ベビーベッドだと夫婦の寝室には入らない、だけど簡易ベッドでは、夜の睡眠には不向きというコメントもちらほらみかけたためです。
この本によると、寝室が狭い場合は、私が考えていたように簡易型のベッドを置いて数か月は同じ部屋で寝て、その後別室でベビーベッドに寝かせても大丈夫とのこと。
簡易ベッドの使用については、夜の睡眠には不向きですとメーカーが記載している場合もあるそうですが、新生児の場合、夜寝も昼寝も4時間おきぐらいなので、はっきりいって差がないため問題がないとのこと。
少々こじ付けのような気もしましたが、これで最初は簡易ベッド、数か月たってから別室のベビーベッドで寝かせようと思います。
後日談:その後に読んだネントレの本がよかったのと、寝室にベビーベッドをおいたので最初からベビーベッドを使いました。
ネットサーフィンをして情報収集するよりも、まとまった情報を網羅的に知ることができ、効率も情報量も満足できるものです。
600ページもあるので、隅から隅まで読むというより、必要な情報を拾い読みしています。
とりあえず、子供の安全に大きく関わるベッド周りとカーシートは、この本のアドバイスを元に選ぼうと思います。
実際にベビーグッズを買うのは、20週を過ぎてからにしようと思いますが、それまでに必要なものリストを作成しておこうと、エクセルで作り始めています。
この時に作ったベビーグッズ準備リストと予算管理用のエクセルファイルをダウンロードできるようにしました。ご希望の方は、「ここ」からメールアドレスをご登録ください。ダウンロード先のリンクをご連絡します。
では、今日はここまで。
Have a good day!
アメリカの出産準備のおトク情報
ベビーレジストリ
アメリカの出産準備で欠かせないのはベビーレジストリ(親戚や友達とシェアできるほしいものリスト)の作成です。
Amazonのベビーレジストリは品揃えも多く使いやすいし安心です(登録は無料)。
しかも最後にリストにある商品を自分で買う時は、全品10%引き、プライム会員は15%引き(completion discount)になります。
ストローラーやベビーベッドなどの大モノはレジストリにのせておき、Completion Discountを使って購入するとかなりお得に購入できますよ。
Completion discountは、出産予定日から60日以内、出産後180日以内に1回だけ使えるディスカウントです。
妊娠中の方はレジストリを作って出産準備をしてくださいね。レジストリ作成は無料です。
コメントを残す