今日は、出産準備で用意する新生児用オムツの枚数と、アメリカでオムツをできるだけ安く買う方法です。
はじめての出産がアメリカ。もうはじめてのことだらけて、出産準備も何をどのくらい用意したらよいのやら分かりませんでした。
新生児用のおむつも買いすぎたくらいです。
使い捨てオムツとおしりふきは、もっと早くからAmazonで買えばよかったと思います。
(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)
最終更新日:2017年9月25日
今日のトピック
出産準備!新生児用の使い捨ておむつは何枚ぐらい必要?
私は、生後1か月ぐらいは使い捨ておむつでその後は昼間は布おしめ、夜は使い捨ておむつにしようと思っていました。
が、他でも白状しましたが、布おしめは早々と挫折して完全に使い捨てオムツになりました。
だいたい2-3時間おきにおむつを替えるので、1日10から15枚ぐらい。
1か月で300枚ぐらいは必要になりそうかなとおもって、準備したオムツは合計288枚!
うまれたばかりの赤ちゃんに使うものなので、自然派の紙おむつを中心に準備しました。
- Seventh Generation(144枚)
- NatureBabycare (104枚)
- Earths Best(40枚)
私はAmazon傘下のDiapers.comでナチュラル系おむつを買いました。2017年にAmazonがDiapers.comをやめて、完全にAmazonの中にサイトを移動しています。
AmazonのDiapers.comは、Amazonの中にあるベビー用品のセレクトショップのような感じ。ちょっとこだわりのあるベビー用品がみつかりますよ。
新生児用でつかった使い捨てオムツの枚数は?
3.4Kgで生まれたわが子の場合は、3週間目ぐらいで新生児用のおむつが小さくなりました。
結局は、300枚も必要なかったです。
病院から、パンパースの新生児用オムツも一袋もらえました。NatureBabycare (104枚)は、間違えて大きいサイズを買ってしまいましたが逆によかったです。使い切れないところでした。
新生児用なら150~200枚ぐらい用意して、ようすをみて必要があれば買い足すぐらいがちょうどよいです。
おむつはAmazonのSubscribe & Saveの定期購入が楽!
新生児用のおむつを卒業したあとは、ふつうのHuggiesを使っています。
パンパースとHuggiesを試したら、Huggiesの方が漏れが少なかったです。
同じサイズでもパンパースの方が一回り小さい印象。赤ちゃんにあう好きなブランドの紙オムツを買ったら良いと思いますよ。
Amazon Prime会員の定期お得便でオムツを買うと20%引き
いろいろ試していたのですが、最終的にはAmazon Familyをつかい、Amazonの定期おトク便で紙おむつを買うのが一番らくでした。
これは、アメリカの田舎ではとーっても嬉しいサービスです。
20%引きは大きいんですが、おむつをいつ買い足したらいいんだろう?とか、スーパーでどのオムツがお買い得?とか、無駄に悩むことがなくなったのが良かったです。
特に育児になれないうちは、余計な仕事はできるだけ減らしたいですから。赤ちゃん連れて大きな買い物はしたくないですしね。
Amazonの定期おトク便の使い方かはこちらの記事です。>>>Amazonの定期おトク便「Subscribe & Save」は月イチのまとめ買いに大活躍。
Amazon Family(プライム会員)は30日間無料でトライアルができますので、ためしてみてくださいね。>>Join Amazon Family 30-Day Free Trial
ポイント1:オムツは一番大きいセットを買う
やっぱり一番大きいセットがオムツ1枚のコストは低いですね。だいたい1ヶ月ですこしあまる枚数です。
足らない月は近所のスーパーで購入することもあります。
ポイント2:クーポンを忘れずにクリップする
Amazonではじめてのおむつを買う時は、クーポンをクリップできるのでお忘れなく!
ポイント3:Amazonブランドのおしりふきも一緒に購入
さらにオムツと一緒に必要なのがおしりふき。
おしりふきは、最初は自然派製品をためして、あとは近所のスーパーでそのつど買っていたのですが、最終的にはAmazonブランドのおしりふきに落ち着きました。
安いし匂いもきつくないので、がんがん使えます。
おむつを卒業したあとも、かなり固めのうんをする息子のおしりふきに使っています。(トイレには流せません!)
これも定期おトク便(Subscribe & Save)にいれています。
たまに売り切れでサイトがない!という時があります。数日待ってから再度アクセスしてみてください。
アメリカの出産準備のおトク情報
ベビーレジストリ
アメリカの出産準備で欠かせないのはベビーレジストリ(親戚や友達とシェアできるほしいものリスト)の作成です。
Amazonのベビーレジストリは品揃えも多く使いやすいし安心です(登録は無料)。
しかも最後にリストにある商品を自分で買う時は、全品10%引き、プライム会員は15%引き(completion discount)になります。
ストローラーやベビーベッドなどの大モノはレジストリにのせておき、Completion Discountを使って購入するとかなりお得に購入できますよ。
Completion discountは、出産予定日から60日以内、出産後180日以内に1回だけ使えるディスカウントです。
妊娠中の方はレジストリを作って出産準備をしてくださいね。レジストリ作成は無料です。
クーポンや試供品をもらう方法
- 意外と知らない?アメリカAmazonプライム会員のファミリークーポンでベビーグッズや日用雑貨をおトクに買い物する方法
- アメリカで粉ミルクの無料試供品をもらう方法&Similacの無料サンプルの中身
- アメリカAmazonで紙オムツを安く買う方法と新生児用のナチュラル系おむつの使い心地レビュー