• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ライフコーチ有賀透子

ライフコーチ有賀透子

自分に優しくなれる脳の使い方

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • Stand fm(生ラジオ)
  • プログラム
    • 究極のビジョンボードの作り方
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / アメリカ生活 / アメリカ買い物ガイド / アメリカの服を選んでもらうサービスStitch Fixの登録方法と使い方

アメリカの服を選んでもらうサービスStitch Fixの登録方法と使い方

7月 19, 2017 By Toko Aruga 2月 19, 2018

先日、アメリカで初めてオンライン・スタイリング・サービスを使いました。

自分のサイズや洋服の好みを登録すると、スタイリストさんが服やアクセサリーなど5アイテムを選んで送ってくれるサービスStitch Fixです。

会社の女性の間で流行っていて、すごく楽しそうなので私も流行りにのっかってみましたよ。

(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)

アメリカの洋服をプロのスタイリストさんに選んでもらう、オンライン・スタイリング・サービスのひとつStitch Fixの登録方法と使い方を詳しく説明します。Stitch Fixはスタイリング料$20で、あなたのプロファイリングをもとにスタイリストさんがアイテムを5つ選んで送ってくれる、オンライン・スタイリング・サービスのひとつです。

スタイリング料$20は、5つのアイテムのうち1つでも購入すれば、その費用の一部になるので、実質はあってないようなもの。

また5つ全部購入すると25%のディスカウント!になります。これは嬉しい!!

詳しくはStitch Fixのレビュー、「アメリカでStitch fix!洋服選びの悩みがオンラインスタイリングサービスですっきり解決」に書いているので、どんな服が届いたか見たい方は読んでみてくださいね。

なんとなく苦手だったアメリカでの洋服選び。Stitch Fixのおかげで楽しくなりました。

これで次回の一時帰国でも着て帰る服の心配もいりません。やったー!!

今日は、そのStitch Fixの登録方法や利用方法を詳しく紹介します。

今日のトピック

  • 1 Stitch Fixの登録方法
    • 1.1 Stitch Fixでアカウントを作成する
  • 2 Stitch Fixのスタイルクイズを受ける
    • 2.1 1.サイズ(Size)を記入
  • 3 2.Fit / Cut(洋服デザインの好み)
    • 3.1 3.Style(スタイル)
    • 3.2 4.Price(価格)
    • 3.3 6.スケジュール
    • 3.4 7.スタイリストさんへのメッセージ
    • 3.5 8.Fixが届いたら
  • 4 スタイリングサービスStitch Fixの登録方法まとめ
  • 5 アメリカ生活のおすすめ記事

Stitch Fixの登録方法

Stitch Fixでアカウントを作成する

Stitch Fixのホームページから最初に女性か男性を選んでスタートです。

洋服を選んでくれるサービスStitch Fixの登録方法

Get Startedをクリック!

Facebookのアカウントでログインするか、名前、メールアドレス、郵便番号をいれて、Take Your Style Quizをクリック。

Style Quizは、自分の身長や体重、服のサイズ、好みの服などを入力していきます。

けっこう悩むところなので、時間のある時にどうぞ。

このStyle Quizで、きっちりサイズや好みの服のタイプをしっかりいれることが、好みの服を受け取るポイントです!

がんばっていきましょう!

登録したアドレスにStitch Fixよりメールが届いています。

そこにアカウントのパスワードがあるので確認してくださいね。

Stitch Fixのスタイルクイズを受ける

1.サイズ(Size)を記入

身長、体重、洋服のサイズ、妊娠しているか、体型、Petiteサイズ(小さいサイズ)が欲しいかどうかなどを記入。

さらに妊娠しているかや体型(腕や足の長さ)などを入力します。

アメリカは働く妊婦さんも多いし、マタニティ用の服でもおしゃれ。働く妊婦さんにも嬉しいサービスですね。

2.Fit / Cut(洋服デザインの好み)

洋服のデザイン(体へのフィット感)、ジーンズの好みの形、好みの露出度(Flaunt)を選びます。

3.Style(スタイル)

7つのスタイルについて、好きか、嫌いか選びます。

このスタイルのところは、届く服のイメージにすごく重要ですよー。

スタイルごとに着る頻度、どんなスタイルの服をどのくらいの頻度で受け取りたいか、普段着ている服のイメージ、新しいものにチャレンジしたいかなど。

さらに、どういうイメージのアイテムを取り入れたいか、ジュエリーの好み、イアリングの有無など。

どんなアイテムをどのくらいの頻度で受け取りたいか。アクセサリーとか靴がほしいかどうか。絶対に入れてほしくない色、柄、素材など。

私は、アクセサリーやシューズは欲しくないので「Never」にしています。

スタイルで、Feminine、Classic、Modern、Bohoなどのイメージはこちらを参考にしました。

4.Price(価格)

それぞれのアイテムの目安の値段を入力します。

私はボトムスとトップスは一番安くしていたら、$50前後の洋服がとどきました。

5.More About You(あなたのこと)

生年月日、職業、子供がいるかどうか、SNSのアカウントやコメントを入力します。

私はPinterestにStitch Fix専用のボードをつくってStitch Fixに登録しています。

シンプルでカジュアルな服が多いですね。やっぱり地味かも。

前回とどいたのがちょっと地味だったので、もう少し明るい雰囲気の服がほしいなと頑張ってあつめました。

ちょっとうろ覚えですが、ここで画面の下にSaveと出ると思います。もしあればSaveしてくださいね。

6.スケジュール

Stitch Fixの定期購読のスケジュールを決めます。

2-3週間に1回から3か月に1回のうちから選びます。

あとからいつでもキャンセルできるので、初回はとりあえず2か月に1回とか3か月に1回でOKです。

私は3か月に1回にしていますが、秋に旅行の予定があるので次の受け取りは9月に早めました。

会社の同僚は、2-3週間に1回にしています。

アラサーの彼女、「今のクローゼットは高校時代や大学の頃に買った服が多いから、Stitch Fixをつかって大人仕様にしているのよ」とのこと。

すっかりはまってます。

7.スタイリストさんへのメッセージ

ここに、特に希望のアイテムやいらないものがあれば、記入します。

今回は、秋から冬にかけてオフィスで切れる服を希望。Tシャツよりもちょっとおしゃれで、ビジネスカジュアルよりはカジュアルより。ドライクリーニングが必要なものはいらない。

と、こんな感じで書いてみました。

Stitch Fix の使い方、登録方法

どんなアイテムが届くか今から楽しみです!

会社の同僚は、オフィスが寒いと書いていたら、すてきなジャージー生地のカーディガンが届いていました。ちょっとうらやましかった。ほしいものはしっかり書いた方がよさそうです。

あとは最初のFixが届くのを待つだけです。

8.Fixが届いたら

待ちに待った最初のFixが届いたら、中身を確認します。

もちろん試着して、どれとどれを購入するか、返品するか、サイズ交換するか決めます。

返品する場合は、代金支払い済みの返品用の袋があるので、届いてから3日以内に郵便局へドロップすればOKです。

3日目が日曜や祝日の場合は翌月曜でも大丈夫です。

時間がないときは、返品日の延長もできるので延長したほうが安心です。

Stitch Fixのアカウントにログインしたらフィードバックを記入します。

購入、交換、返品を選んで、コメントをそれぞれ書きます。どこが気に入って、どこが気に入らなかったとか。

その後にカードで支払いをしたら完了です。

5アイテム全部を購入すると25%引きになるので、1アイテム返品するなら全部購入したほうが安くなる場合も。

このどれとどれを返品してどれを購入するか決めるのが大変。

私は、えええい、めんどくさいから全部買う!というタイプなので、3か月に1回ぐらいでちょうどいいです。それでも多いくらい。

スタイリングサービスStitch Fixの登録方法まとめ

アメリカでStitch Fixを使ってみたら、意外にもよかったので登録方法を詳しく紹介しました。

最初の登録、とくに服のサイズが分かりにくかったのですが、アメリカで買った服でちょうどいい服のサイズを参考にして記入しました。

どんな服を着たいかなーと考えるだけでも楽しいですよー。

数年ぶりに洋服を買って新しい服をきてワクワクする感じ。ハマる人が多いのもわかります。

2回めのFixは9月なので、届いたらまたレビューしたいと思います。

アメリカ生活のおすすめ記事

今でこそ、それなりに楽しんでいるアメリカ生活。ツライ時期もありました。

  • アメリカ生活が辛い時に始めた2つのこと

賢く節約して楽しい海外生活をおくりたいですよね

  • 海外生活を賢く節約する49のアイデア
  • アマゾンプライムのファミリークーポンの使い方

では、今日はここまで。
Have a good day!

Filed Under: アメリカ買い物ガイド, 生活雑貨 関連タグ:Stitch Fix, ショッピング

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ライフコーチ有賀透子

Copyright © 2025 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー