• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ライフコーチ有賀透子

ライフコーチ有賀透子

自分に優しくなれる脳の使い方

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • Stand fm(生ラジオ)
  • プログラム
    • 究極のビジョンボードの作り方
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / アメリカ生活 / 海外子育て / やっぱり楽しそうだなモンテッソーリ!こんな教育うけてみたかったよ

やっぱり楽しそうだなモンテッソーリ!こんな教育うけてみたかったよ

7月 17, 2013 By Toko Aruga 7月 12, 2019

 

今日のトピック

  • 1 モンテッソーリ子供の時にこんな教育うけてみたかった
    • 1.1 Maria Montessori: Her life and work
    • 1.2  The Absorbent Mind
  • 2 幼児教育の関連記事

モンテッソーリ子供の時にこんな教育うけてみたかった

こんにちは、あるまむです。

モンテッソーリに関する本を2冊ほど読みました。マリア モンテッソーリその人の伝記とモンテッソーリが書いた最後の本です。

モンテは、妊娠前からこういう教育を私自身が受けてみたかったなーと思い興味がありました。

妊娠してからは、モンテ流の子育てがしたいと思うようになり、マリア モンテッソーリという一人のイタリア女性のことが知りたくなり、彼女の伝記と本を手に取りました。

Maria Montessori: Her life and work

前半半分は伝記で、モンテッソーリがどのように教育法を見つけたのか書かれてあり面白くよめました。後半半分は、作者によるモンテの解説でした。モンテッソーリ自身の言葉で書かれた本を先に読みたかったので、後半は読んでいません。

 The Absorbent Mind

これは、子供の年齢に合わせた精神的な発達やその時に現れやすい反応、その時子供が何を学んでいる途中なのかが書かれてありました。

0歳から6歳までの環境は、その後の人生の方向性を決めるので大変重要な期間であると、何度も繰り返されていました。

言葉の獲得から始まり、体の発達と動作、手を使った作業の獲得、大人の真似をすること、無意識から意識のある人へ、文化と想像力、幼児期の性格形成、社会性の発達などについて、モンテッソーリの考えが説明されていました。

これら人としての基礎は6歳までに出来上がるとのこと、この時期の環境がいかに大切なのか肝に銘じたいと思います。それにしても、三つ子の魂百までとは、よく言ったものです。

特に心に残っていること

  • 生まれたばかりの赤ちゃんに後悔の念を抱かせない。(真っ暗で居心地の良い子宮の中から無理やり外の世界に出された赤ちゃんが外の世界に慣れる手伝いをする)
  • 子供の自立を助ける環境を整える(先回りして手伝わない)
  • 繰り返し練習して身に着けるため、同じ動作を何度も何度も繰り返す(体全体、手先の動かし方など)
  • 間違いや誤ったことをした場合は、それを訂正することを教える。(お茶をこぼして怒るのではなく、自分で片づける方法を教えるなど)

イタリア語を英語に訳しているためか、私には読みにくい英語で、理解が不十分なところが多々あったのが残念です。最初の部分は生物学的な胎児の発達についてだったので読み飛ばしました。

モンテッソーリの教育の概念を説明している本なので、具体的にどうモンテッソーリ流の教育を家で実践するのかについては、この概念をもとに工夫するか、その他の本を読んで参考にしたいと思います。

まだまだ内容を把握し切れなかったので、もう一度読み直したいと思います。

幼児教育の関連記事

[blogcard url=”https://nano-trends.net/montessori/”][blogcard url=”https://nano-trends.net/montessori-way/”][blogcard url=”https://nano-trends.net/matdamons-mon-speech-eary-deucation/”]
Maria Montessori: Her Life and Work

 

Maria Montessori: Her Life and Work

posted with amazlet at 13.07.17
E. M. Standing
Plume
売り上げランキング: 115,211
Amazon.co.jpで詳細を見る
 
The Absorbent Mind
The Absorbent Mind

posted with amazlet at 13.07.17
Maria Montessori
Henry Holt & Co (P)
売り上げランキング: 84,369
Amazon.co.jpで詳細を見る
 

Filed Under: 海外子育て 関連タグ:育児本, モンテッソーリ

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ライフコーチ有賀透子

Copyright © 2025 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー