• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
未来引き寄せ with 有賀透子

未来引き寄せ with 有賀透子

思考からの現実創造を日本一分かりやすくロジカルにお伝えします

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • 無料セミナー
  • Stand fm(生ラジオ)
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 思考からの現実創造 / 違和感のある目標を捨てる勇気(もやる目標 vs すっきり目標の違い)

違和感のある目標を捨てる勇気(もやる目標 vs すっきり目標の違い)

11月 28, 2022 By Toko Aruga 11月 28, 2022

Pin
Tweet
Share

目標があるのになぜかモヤる!

目標にむかって頑張れば頑張るほど「何かが違う」と違和感を感じる。

そんな「感覚」を体験したことある人いませんか?

 

これ20代後半から30代の私のことです。

 

大学院の博士課程を単位取得退学して、理系からいきなり商社の営業職へ飛び込んだものの

 

頑張れば頑張るほど本当に進みたい方向とは違う方向へ行ってしまうような焦りがありました。


仕事は嫌いじゃない。

頑張って成果を出したい。

と思うものの、いつもこれじゃない感じを抱えていました。

 

今から思えば、あれが「違和感」とか「直感」という感覚だったんだなと。

自分の本質とは違う方向へ進んでいることへの無意識の抵抗というか。

 

もやもやしていた当時を今思い返すと、やもやした目標をもっていました。

今日のトピック

  • 1 もやる目標 vs すっきり目標
    • 1.1 もやる目標の特徴4つ
    • 1.2 違和感のある目標を捨てる勇気
  • 2 思考からの現実創造勉強会
    • 2.1 ポッドキャスト:未来引き寄せ☆What’s Possible

もやる目標 vs すっきり目標

もやもやする目標

もやる目標の特徴4つ

1.他人の期待に応えるため

よくあるのが、親の期待に応えるために、一流起業に就職とか、公務員になったとか。

自分の気持よりも誰かを喜ばせることを優先していると、もやってきます。

そんな時は、本当に自分がやりたいこと、ワクワクすることを見つめる少しの勇気を持ってくださいね。

 

2.理屈で考えた一番正論の方向へ向かう

理屈で考えることを否定するわけではないのですが、例えば「大学院にいったから研究者になる」とか、薬学部にいったから製薬会社か薬剤師になるとか。

常識的に考えたらこれが「正解」というような決め方をしている場合、その方向が自分本来のやりたいこととズレていると違和感を感じるようになります。

正論や理屈はいちど忘れて、あなたが気持ちがよいと感じるものはなにか、立ち止まってみてくださいね。

 

3.今の自分でも成功しやすそうなこと

今の自分や過去の自分をふりかえって、「私ならこのくらい」とか「今の私ならこれしかできない」という決め方をしている時。

本当は、もっと他の方向へ進みたいのに、自分では無理と無意識に可能性を否定している時にもなんとなくもやりを感じます。

「今の自分では無理」でも「未来のワタシ」がやっていたいこと。

その方向へ向かうような目標にするとスッキリします!

 

4.うまくいくと良いなと期待していること

なんとなーく、これなら私でもうまくできそうだから。という理由で選んだものは、ちょっとうまくういかないと「あれ?こんなはずじゃなかったのに」とか

「もっと私でもうまくいくものがあるんじゃないの?」と迷いがうまれやすいです。

成功しそうだからとか、上手くいきそうだからよりも「絶対にうまくういくまで続けたい」と覚悟を決められるものを選ぶと、迷いがなくなりスッキリします。

「決断」することが大事です!

 

モヤる目標をもっているときは、全力で頑張ることもできなければ、望むような結果も出ず、空回りしている感じ。

 

もし目標に迷ったら、その目標を選んだ理由を考えてみてください。選んだ理由が好きならば大丈夫。

でも、選んだ理由にもやっと感じるなら、その目標は見直したほうがよいです。

違和感のある目標を捨てる勇気

40歳を過ぎてようやく100%全力で安心して頑張れる目標がみつかりました😊

それは、今までのキャリアとも、アメリカで社会人学生として学び直したこととも全く違うものでした。

 

「せっかくここまで学んだのに」

「こんなに努力してきたのに」

「一度辞めたら再就職して今以上によい職場に就職するなんて無理。ここで辞めるのはもったいない」

もしあの時、20代の頃のようにまた「自分の内なる声」を無視していたら、今の私が感じているような「充実感」も「幸福感」もなかったです。

 

時に、本当にやりたいことのために「違和感のあること」を手放すほんのいっときの小さな勇気。

小さな勇気持っている人だけが得られる満足感。悔いを残さない生き方ができる喜び。

あの時、勇気を持って「安定した会社を退職」した自分を褒めたいです。

 

私の目標は、「思考からの現実創造」をロジカルに日本一分かりやすくお伝えして、望む以上の飛躍する人生を創る女性を増やすこと。

自分の能力を信じて、自分本来の力を発揮する女性を増やしたい。

そんな女性を見て、若い世代の女性たちも自分本来の力に目覚める。

その結果、豊かさや富、幸福感が循環する社会を創る。

 

そのためにライフコーチ&ビジネスコーチとして活動しています。

 

ここに到達するまで使ったお金は数百万円ではおさまらず、、、、

使った時間は10年以上。

 

あの30代手前の時に、もっと自分自身と丁寧に対話していたら、、、、

とちょっと後悔しています。

 

でも今更ふりかえっても時間はもどりません。

 

あの時の経験があったからこそ、本気で自分の本質にあう目標を見つけて全力で取り組むことができている。

 

これからの人生はすっきりした目標にむかって進むだけ。

 

「人生の目的」=「やりたい事」=「やっていること」

 

この3つが違和感なく一つの線でつながった時、「これだ!!」と自分のやっていることに確信がもてました。

 

それは、これなら「成功する!」という確信ではなく、これなら「成功するまで辞めない!」という確信😉

 

起業はしたけれど自分のやっていることや方向性に自信がなくてもやもやしている人は、ちょっと一息いれながらあなたの目標をもういちど見つめ直してくださいね。

 

あなた本来の力を発揮するこころからやりたい、そんな目標へすすむ勇気を持った方は、思考から現実創造をみにつけておくと、目標がもっと楽に軽く叶うようになりますよ😊

 

思考からの現実創造勉強会

思考からの現実創造で、望む以上の未来を創る力を手に入れたい方に向けて勉強会を開催しています。

セミナー終了後にリプレイリンクをお送りしますのでお気軽にご参加ください。

550名以上がすでに参加されたセミナーです。

>>>思考からの現実創造勉強会<<<ここをクリック

認定プロライフコーチ 有賀透子

P.S. セミナーでお会いするのを楽しみにしています。

ポッドキャスト:未来引き寄せ☆What’s Possible

この番組では、思考からの現実創造をロジカルに分かりやすくお伝えしています。

火曜日~金曜日の深夜更新しているので、是非フォローしてお聞きください。

>>>Stand fm 未来引き寄せ★What’s Possible<<<

 

コメントやリクエストも募集中です。お気軽にコメントしてくださいね。

Pin
Tweet
Share

Filed Under: 願望実現マインドセット, 思考からの現実創造

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

未来引き寄せ with 有賀透子

Copyright © 2022 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー