• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
未来引き寄せ with 有賀透子

未来引き寄せ with 有賀透子

思考からの現実創造を日本一分かりやすくロジカルにお伝えします

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • 無料セミナー
  • Stand fm(生ラジオ)
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 思考からの現実創造 / 海外在宅ワーク / アメリカで主婦に人気の在宅ワーク・副業トップ5の始め方

アメリカで主婦に人気の在宅ワーク・副業トップ5の始め方

10月 14, 2018 By Toko Aruga 4月 12, 2021

Pin
Tweet
Share

アメリカの主婦の間で人気の在宅ワークや副業のメリット、デメリットと始め方を紹介します。

ここで紹介する在宅ワークは、アメリカの主婦ブログでよく紹介されている在宅ワークの中から人気が高いものを独断と偏見で5つピックアップしました。

フルタイムの収入を得るには厳しいけれど、スキマ時間にできてお小遣い稼ぎができる副業から、時間はかかるけれどフルタイムの収入を得ることもできる在宅ワークがあります。

副業に使える時間にあわせて、興味のある在宅ワークをはじめてくださいね。

在宅ワーク一覧リスト

  • 海外在住の主婦がパソコン&スマホでできる在宅ワーク30+α【保存版】

(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)

今日のトピック

  • 1 1.バーチャルアシスタント
    • 1.1 メリット
    • 1.2 デメリット
    • 1.3 VAに向いている人
    • 1.4 VAの始め方
    • 1.5 アメリカのVAのマッチング会社
    • 1.6 日本のVAマッチング会社
  • 2 2.覆面テスト員
    • 2.1 メリット
    • 2.2 デメリット
    • 2.3 覆面テストに向いている人
    • 2.4 覆面テストの始め方
  • 3 3.ブロガー
    • 3.1 メリット
    • 3.2 デメリット
    • 3.3 仕事としてのブログに向いている人
    • 3.4 副業としてのブログの始め方
  • 4 4.ユーザーテスト
    • 4.1 メリット
    • 4.2 デメリット
    • 4.3 ユーザーテストに向いている人
    • 4.4 ユーザーテストの始め方
  • 5 5.オンラインショップ
    • 5.1 メリット
    • 5.2 デメリット
    • 5.3 物販(オンラインショップ)に向いている人
    • 5.4 物販の始め方
  • 6 おまけ:サーベイサイト
    • 6.1 メリット
    • 6.2 デメリット
    • 6.3 サーベイサイトに向いている人
    • 6.4 サーベイサイトの始め方
  • 7 アメリカで人気の副業のまとめ

1.バーチャルアシスタント

アメリカで在宅ワークでバーチャルアシスタントとして働く女性

バーチャルアシスタント(VA)は、秘書のようなことから、ソーシャルネットワークの管理、旅行の手配、メールへの返信などのちょっとした仕事をオンラインを通じて自宅でする仕事です。

会社に雇われる場合もあれば、個人のスモールビジネスのサポートをする場合もあります。

私が会社をクビになって在宅で仕事をするならまっさきに探すのがVAです。

メリット

  • エントリーレベルから専門的なものまで仕事の種類が多い
  • 真面目に仕事をするとキャリアになる
  • 時間と収入のバランスが良い。(簡単な作業は時給10ドルから15ドル。専門なものは時給100ドルをこえるものも)

デメリット

  • 個人ビジネスで雇われる場合は、仕事範囲やお給料でのトラブルもある
  • 内容によっては、仕事の割に給料が安い

VAに向いている人

  • オンラインでの仕事のやりとりができる人
  • スケジュール管理などが好きな人
  • きちんとしたちょっとした仕事をしたい人

VAの始め方

VAになるには2つの方法があります。

ひとつは、個人事業主として個人で契約を結びVAになる方法。プロのVAとしてウェブサイトを作って営業したり、個人的にVAを雇いたい人を自分で探します。

二つ目はVAになりたい人とVAを雇いたい人のマッチングサイトを使う方法。VAを雇いたい会社や個人が求人を出しているサイトです。

始めてVAをするなら、2番めのVAのマッチングサイトを使う方が仕事を見つけやすいし、トラブルの歳も安心です。

アメリカで本格的にVAとして働くなら、フルタイムでVAの仕事をしている人のブログが参考になります。

Check!

  • Reese Ben-Yaacovさんのreesebenyaacov.com
  • Gina HorkeyさんのHorkey Hand Book

アメリカのVAのマッチング会社

  • Belay Solutions(専門的なVAを募集しています)
  • Upwork(申し込みも簡単なクラウドソーシングのサイトです。日本のランサーズのようなサイト。簡単なVAの仕事も多いですが募集する人も多いです)
  • Priority VA (オンラインビジネスやアプリ開発などの専門性の高いVAのサイト。USとCAのみエントリー可)
  • Fancy Hands(底値のチェック、データエントリー、ドクターとのアポイントメントとりなど簡単なVAの仕事。1つの仕事は3ドルから7ドル)

日本のVAマッチング会社

日本ではVAはオンラインアシスタントと呼ばれています。いくつかあるオンラインアシスタントの会社から直接アシスタントに応募できる会社を紹介します。

  • CasterBiz(秘書、人事、経理、ウェブ運用など。海外からも可。時給900円~)
  • フジ子さん(経理、人事、総務、WEB運用。時給900円~)
  • トーイングウーマン(営業事務、メーケティング、秘書など 時給1000円~1500円。弁護士、経理、財務、会計などの経験者優遇)

海外からだと時差もあるので電話対応の時間が限られたり、アメリカからだと難しいかもしれません。

2.覆面テスト員

アメリカの覆面調査員としてお店のカスタマーサービスを評価する

覆面テストは、お店のサービスマンの対応やカスタマーサポートなどを覆面顧客として実際にお店に行きチェックする仕事です。

アメリカの主婦の間で密かに人気の仕事。

あらかじめ決められた日に決められたお店にいき決められた質問をしたあとに、レポートとして報告します。

たとえば大手の電気ショップの店員のカスタマーサービスの対応や製品知識を調査します。

メリット

  • 1件15ドルとか決められているので確実にお金になる
  • 特別な経験がなくてもできる

デメリット

  • 決まった日にお店に行く必要がある
  • 英語でのコミュニケーションが必要
  • 外出が必要な場合が多いので、完全な在宅ワークではない
  • お小遣い稼ぎにはなるけれどまとまった収入にはならない

覆面テストに向いている人

  • 何かを調査することが好きな人(ちょっとした探偵気分)
  • 普段の買い物の時でもお店の人とよく話す人

覆面テストの始め方

覆面テストする人を募集している会社(Bestmarkなど)に登録して調査員の仕事をします。

決められた日に決められたショップに行き、決められた質問をしてレポートを提出したら終了です。1回の調査は14ドル~18ドルです。

電話調査の場合は1回の調査は4ドルから6ドルです。

3.ブロガー

主婦ブロガーがブログ用の写真をとっている

アメリカの主婦、特に子育て中の主婦に人気の在宅ワークのひとつがブロガー。毎年、毎年なんにもの新米ママたちがブログに挑戦しています。

1年で大成功してフルタイムの収入を得る人もいて、ちょっとした憧れの職業になっています。

ママブログ、DIYブログ、節約ブログとブログに書くテーマも色々。子育てしながら、経験がなくても始めやすいのも人気の理由のひとつです。

メリット

  • パソコンがあれば簡単に始められる
  • 低コストで自分のビジネスができる
  • 1年後にフルタイムの収入を得る夢がある
  • ブログつながりの人間関係ができる
  • 日常生活をネタにしやすい

デメリット

  • 確実に収入になるとは限らない(成功する人もいれば、収入が得られないひともいます)
  • ふつうはまとまった収入が得られるまでに時間がかかる(半年から数年)

仕事としてのブログに向いている人

  • パソコンの基礎知識がある
  • アメブロやミクシーでブログを書いていたことがある
  • 自分のペースで働きたい
  • 新しいことを学ぶのが好き

副業としてのブログの始め方

ブログを始めるのは簡単なのですが、お金を稼ごうとブログを始めても90%以上の人が1年以内にやめてしまいます。

日記ブログを何年も書いていても月に1000円も収入がない人がほとんど。

仕事として収入のためにブログをはじめるなら、ビジネスとしてのブログの始め方を学んだ方が早く結果がでやすいです。

ブログの始め方

「初心者が海外でブログを始める方法」に、お仕事ブログを始めるために知っておきたいこと、ブログの始め方を3ステップで説明しています。

私は毎月10万円ちょっと($1000以上)をブログで得ています(詳しくはブログ収入報告を読んでください。)

これから海外で仕事としてのブログに挑戦したい方は、ぜひ一緒にがんばりましょう!

4.ユーザーテスト

アメリカで在宅でユーザーテストを仕事にしている女性

ユーザーテストは、新しいアプリケーションやウェブサイトを使ってみて、サイトの使い心地などをフィードバックする仕事です。

新しいサービスを始める前に、ウェブサイトのデザインや使い勝手など一般人の反応や意見を知りたい時にするのがユーザーテスト。

フィードバックを知りたい企業が一般人の反応にお金を払うという仕組みです。

メリット

  • パソコンやスマホがあれば経験がなくてもできる
  • 1回の仕事は短時間で終わる
  • スキマ時間にできる

デメリット

  • フィードバックは英語の音声入力が多いので英語のスピーキング力が必要
  • お小遣い稼ぎにはなるけどまとまった収入にはならない

ユーザーテストに向いている人

  • ウェブサイトを使うのが好きな人
  • ちょっとしたスキマ時間をお小遣い稼ぎに使いたい人

ユーザーテストの始め方

Usertestingなどのユーザーテストを専門に扱っているサイトに登録します。

Usertestingは、アカウントを作ってからサンプルサーベイを受けて正式に承認されたら、サーベイを受けれます。

サーベイがアップデートされたら、リンクをクリックしてテスト資格があるか確認します。資格があればテストを受けます。

スクリーンレコーダーで画面を録画しながら、インストラクションを声をだして読み上げインストラクションに従います。考えていることを声に出しながらテストを受けます。

1テスト10ドルです。

5.オンラインショップ

在宅ワークでオンラインショップを運営するアメリカの主婦

自分で作ったものや、中古品、購入品の転売なども主婦の間で人気の在宅ワークの一つです。

何を誰に売るかによって、使うサービスを選びます。

オリジナル商品を作れる人はEtsyやEbay。転売ならBuyma、Ebay、Amazon。中古品ならEbayなどです。

システムによってメリットデメリットが違うので簡単に紹介します。

メリット

  • 特別な専門知識が必要ない(パソコンの基本は必要)
  • クラフトなどの趣味が仕事になる
  • ショッピングが仕事になる

デメリット

  • 中古品を売るだけではお小遣いにしかならない
  • 使うシステムによっては、発送などの手間がかかる(ebay)
  • ショップによっては先に商品を購入する場合(在庫)がある
  • 自分で売るためのマーケティングをしないといけない(Etsy)
  • プラットフォームの使用料がかかる

物販(オンラインショップ)に向いている人

  • ショッピングが好きな人
  • クラフトの趣味を仕事にしたい人
  • セール品、お買い得品を探したり買うのが得意な人
  • クーポンショッピングが好きな人

物販の始め方

アメリカの主婦の間で注目を集めているのがAmazon FBA (Fulfillment by Amazon)プログラムです。

Amazon FBAは、簡単に言うとドラッグストアなどで大セール品を安く買って、アマゾンの倉庫に在庫として保存して、あとは注文が入ればAmazonが梱包と発送をしてくれるというシステムです。

EbayやEtsyのように自分で梱包、発送をしなくてよいのが人気の秘密です。しかもアマゾンPrimeとしての販売もできます。

物販もブログと同じように、初めてすぐにまとまった収入を得るのはかなり難しいです。商品の選び方や売り方にもコツがあります。

Amazon FBAの始め方は、Amazonにセーラーとしてアカウントを開くことから。

AmazonFBAを詳しく知りたい!

Amazon FBAについてもう少し詳しく知りたい方は、夫婦でAmazon FBAをしてフルタイムの収入を得ているJessicaさんのブログを読むとかなり具体的にイメージできますよ。

おまけ:サーベイサイト

赤ちゃんがいてもできるサーベイサイトでお小遣い稼ぎをしている主婦

在宅ワークや副業というよりもちょっとしたお小遣い稼ぎとして主婦の間で人気があるのがサーベイサイトです。

アンケートやサーベイに答えたり、ビデオをみてポイントをためます。たまったポイントはAmazonやTargetなどの商品券と交換できます。

メリット

  • スキマ時間にできてお小遣いになる
  • 経験がなくてもOK
  • 一つ、一つの仕事が簡単

デメリット

  • まとまった収入にはならない(フルタイムの収入は無理です)
  • キャリアにはつながらない

サーベイサイトに向いている人

  • 育児などで忙しくまとまった時間が取れない人
  • 少しでもお小遣い稼ぎをしたいけど時間がない人
  • ネットサーフィンの時間をすこし有効に使いたい人
  • こつこつポイントを貯めるのが好きな人

サーベイサイトの始め方

サーベイサイトに登録してサーベイを受けるだけです。サーベイサイトの中には、情報を第三者に売るという悪徳なサイトもあるので注意が必要です。

ここで紹介しているサーベイ会社は、私も登録して使っている会社です。

  • Swagebucks(サーベイのほかビデオをみたり、ショッピングでもポイントが貯まります。)
  • American Consumer Opinion(サーベイ専門サイト。英語以外の言語でも受けれます。日本語もあり)
  • Survey Junkie(サーベイ専門サイト)
  • InboxDollars(サーベイ、ビデオなどでポイントがたまります)

一番使いやすいのはSwagebucksです。Swagebuckのビデオをブラウザで流している間に他のサーベイを受けるとかできるので、複数のサーベイ会社に登録した方が効率的です。

サイトが分かりやすいのはSurvey Junkieです。途中でサーベイを受ける資格なしとなった場合も3ポイント貯まるのがけっこう嬉しいサイトです。

メールで新しいサーベイもお知らせしてくれるので、Survey Junkieはまめにサーベイサイトでお小遣いしたい人向けです。

アメリカで人気の副業のまとめ

私の独断と偏見でアメリカの主婦の間で人気の在宅ワーク・副業を5つ+おまけを紹介しました。

海外の在宅ワークリスト

海外で主婦が始めやすい在宅ワーク一覧に30以上の在宅の仕事を紹介しているので、合わせて読んでくださいね。

ここで紹介した在宅ワークは、主婦ブログでよく在宅ワークで月に$500以上稼いだ!とか忙しいママにおすすめの在宅ワーク!などアメリカの主婦ブログで紹介されているものです。

  • バーチャルアシスタント
  • 覆面テスト員
  • ブロガー
  • ユーザーテスト
  • オンラインショップ
  • サーベイサイト

どれも始めやすい在宅ワークですが、すぐにフルタイムの収入が得られるものではないんですよね。

アメリカの主婦たちも、出産やレイオフをきっかけに在宅ワークを真剣に始める人が多くいます。1年後には夫も仕事を辞めれるほど稼いだ!とか。

迷っているなら、何か一つ簡単にできることから行動して「とにかく始めてみる」。今日の一歩が3年後を変えるはず。

アメリカで在宅ワークをしたい人は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

忙しい主婦が在宅ワークで副業するには、時間の使い方が成功のカギですよ!

  • 忙しい主婦でも副業する!短い時間で結果を出すめの16の時間管理のコツ

では、今日はここまで。
有賀透子

Pin
Tweet
Share

Filed Under: 思考からの現実創造, 海外在宅ワーク

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

未来引き寄せ with 有賀透子

Copyright © 2023 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー