• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ライフコーチ有賀透子

ライフコーチ有賀透子

自分に優しくなれる脳の使い方

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • Stand fm(生ラジオ)
  • プログラム
    • 究極のビジョンボードの作り方
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 家事 / 掃除・片付け / 掃除が苦手な人の1週間「掃除スケジュール表」の作り方(掃除計画表テンプレート付き)

掃除が苦手な人の1週間「掃除スケジュール表」の作り方(掃除計画表テンプレート付き)

10月 31, 2018 By Toko Aruga 9月 25, 2022

「ほこりがたまっているのは知っているけど、まだ大丈夫」

と思っていたら、あっという間に

「げッ!こんなにホコリがたまってる。そろそろ掃除しないとマズイかも」

と、限界まで見て見ぬふりをしてやっと掃除を始める。

トイレもお風呂も汚れているなーと思いながら使って、「ああ汚いなあー」としみじみ思ってから掃除をする。

実はこれ、アラサー独身時代の私です。

汚部屋の住人まではいかないけど「いつ、どうやって掃除をしたらいいのかわからない人」でした。

それが変わったのは、東京で3LKのマンションを借りて掃除好きの従姉妹と一緒に暮らし始めてから。

一緒に暮らすルールの一つが「週に1回掃除をする」だったんです。

従姉妹との共同生活のおかげで、「汚れてから掃除する」というそれまでの掃除の仕方から「掃除をする日を決めて毎週掃除する」に変わりました。

ここで紹介する「掃除計画」のゴールは、私のように掃除が苦手な人が「家がいつもそこそこキレイ」な状態にできることです。

お掃除スケジュール表の作り方とテンプレート

では、さっそくあなたに合うお掃除スケジュールを作ってみましょう!

(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)

今日のトピック

  • 1 お掃除スケジュールの作り方
    • 1.1 あなたの生活スタイル、生活環境にあうスケジュールをつくる
    • 1.2 掃除をする時間を決める
    • 1.3 最低これだけやればOK!という範囲を決める
    • 1.4 掃除をする頻度を調整する
  • 2 掃除計画表テンプレート
    • 2.1 曜日のイメージと関連付けた掃除計画
  • 3 掃除計画テンプレートまとめ
  • 4 40歳すぎからシンプルに生き方を変える方法
    • 4.1 ポッドキャスト:未来引き寄せ☆What’s Possible

お掃除スケジュールの作り方

あなたの生活スタイル、生活環境にあうスケジュールをつくる

どんな立派な掃除スケジュールでも、誰にでも合う完璧なスケジュールは無いです。

生活スタイルも専業主婦の人、パートの人、フルタイムの人でちがいます。

家のサイズだって、日本の都会と田舎、アメリカでは全く違います。

誰かのスケジュールを使っても、自分の生活スタイルと家に合わないと、まったく意味がありません。

家の隅々までピッカピッカにしたい人、私のように「そこそこキレイだったらOK」の人。汚れに対する許容範囲もちがいますから。

Point

 

ポイント1:あなたに合う掃除スケジュールをつくる

掃除をする時間を決める

掃除スケジュールにしたがって決まった時間に掃除を始める女性

とにかく掃除をする時間を決めます。

「汚れてから掃除する」だと「掃除を始めるタイミング」に悩んでしまい、「掃除が難しく」なってしまいます。

家事を楽にするポイントの一つは、考えることを減らすこと。

毎日掃除をする人もいれば、1週間に1回の人もいます。

私の場合は平日は働いていて掃除をする時間はないので、土曜日の午前中が掃除をする時間です。

土曜日の朝食を食べたあと、9時から11時ぐらい。長くても2時間。

1回の掃除の目安は1.5時間です。

これ以上長くなると途中でつかれるし、まとまった時間がないと掃除しなくなりますから。

掃除をする時間を決めたら、家族ともシェアしてくださいね。

掃除の時間の前や前日には、床に置きっぱなしのものなど片付けてもらいたいですから。

Point

 

ポイント2:1回30分から1.5時間ぐらいで掃除をする日と時間を決める

最低これだけやればOK!という範囲を決める

掃除スケジュールテンプレート 共働き記入例

せっかく掃除計画を作っても、そのとおりにできない一番の原因は「欲張りすぎること」。

計画を立てるときは、あそこも、ここも、掃除するぞー!と張り切っているのですが、いざやってみると「これちょっとしんどいかも」(毎回こんなのやってられない!)ってなりがち。

掃除をする時間に合わせて、最低これだけやればOK!という最低ラインで計画を立てます。

例えば私の場合は、土曜日の午前中に

  • マスターバスルーム(洗面台、トイレ)
  • 1階のトイレ
  • 2階のバスルーム(洗面台、シャワー、バスタブ、トイレ)

を掃除します。

これで1時間ちょっと。

さらに床にモップをかけたり、キッチンの掃除など隔週や月1でする掃除をして1.5時間から2時間弱で終わりです。

外出したり、忙しいとき、疲れている時、他の場所を掃除する時は、各トイレの洗面台だけそうじして終わりです。

トイレは2週間に1回でもOKにしています。

Point

 

ポイント3:毎週ここだけは掃除していればOKという場所を決める

掃除をする頻度を調整する

全部の部屋をまんべんなく掃除するのは大変。

アメリカの田舎の広い家だと全部を一度に掃除するなんてムリですから。

よく使う場所、よく汚れる場所は毎週掃除して、あまり汚れが目立たない場所は隔週とか1ヶ月に1回掃除します。

毎日の掃除機かけが大変なら、月曜、木曜、土曜日だけと頻度を少なくしてもOKですよ。

我が家の場合は、週末しか使わないベースメントのファミリールームの掃除は月に1回です。

「月に1回そうじする」と決めると、ある程度よごれていても「再来週にはそうじする」と分かっているので「あー掃除しなきゃ」という変なプレッシャーを感じなくなるんですね。

スケジュールをしている安心感です。確実に毎日のストレスが減ります。

Point

 

ポイント4:使う頻度や汚れやすさに合わせて掃除する頻度を調整してストレスをへらす

掃除計画表テンプレート

掃除スケジュール表(週間)

掃除スケジュールはプリントアウトしておくと、覚えなくてよいので楽です。私が使っているお掃除スケジュールをテンプレートにしたので使ってくださいね。

2種類の掃除スケジュールテンプレートがあります。

  • 週末に集中して掃除をする人用
  • 毎日掃除をする人用

です。

週末に集中して掃除をするテンプレートと、私の掃除スケジュールを記入したファイルもあるので参考にしてくださいね。

曜日別スケジュールもテンプレートと、曜日のイメージと掃除する場所を関連付ける方法を記入したファイルがあります。

部屋別の掃除の仕方

 

  • 掃除が嫌いでもサッとできる部屋別そうじの仕方(部屋別そうじの方法手順書付き)

曜日のイメージと関連付けた掃除計画

週間そうじ計画

 

  • 月曜日:週の始まり、月曜日の「げ」と関連付けて玄関のそうじ
  • 火曜日:「火」なので火のまわり。台所の特にコンロ
  • 水曜日:「水」なので水回り。トイレ、お風呂、シンク、シャワー      ルーム
  • 木曜日:「木」なので木でできたものから家具。本棚、タンス、テー     ブル、ソファーなど。
  • 金曜日:「金」なのでお金に関係すること。家計簿をつけたり、書類     の整理など。
  • 土曜日:「土」なので庭やデッキなどアウトドアのそうじやお手入れ

テンプレートは入力できるPDFです。

プリントアウトして手書きか、入力してプリントアウトしてお使いください。

週間お掃除計画表テンプレート
週間お掃除スケジュールテンプレート

テンプレートをご希望の方は、こちらのページからダウンロードしてください。

掃除計画テンプレートまとめ

掃除嫌いだけど「なんとなくいつもキレイな家」にするための一番楽な方法は、自分の生活スタイルと家に合うお掃除スケジュールを作ること。

まちがってもカリスマ主婦とかスーパー主婦のマネをしてはダメです。

あんなの私にはムリです!そんなにがんばれません。

掃除が苦手な人は、決まった時間に「最低限これだけやっていれば家がそこそこキレイで快適」という基準でお掃除計画を立てると、うまくいきますよ。

では、今日はここまで。
有賀透子

40歳すぎからシンプルに生き方を変える方法

ポッドキャスト:未来引き寄せ☆What’s Possible

この番組では、思考からの現実創造をロジカルに分かりやすくお伝えしています。

火曜日~金曜日の深夜更新しているので、是非フォローしてお聞きください。

>>>Stand fm 未来引き寄せ★What’s Possible<<<

 

コメントやリクエストも募集中です。お気軽にコメントしてくださいね。

Filed Under: 掃除・片付け 関連タグ:掃除計画表

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメント

  1. 新 則恵 says

    10月 22, 2022 at 8:20 am

    掃除苦手や不器用の私には、とっても便利です。掃除、棚などの整理のやる箇所が決まってましたので、これを利用して計画すれば掃除していない場所整理等がきちんと出来るとおもいます。

    返信
    • Toko Aruga says

      10月 29, 2022 at 12:39 pm

      こんにちは。コメントありがとうございます!
      前もって決めているとかなり楽になるのでぜひ活用してくださいね。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ライフコーチ有賀透子

Copyright © 2025 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー