海外やアメリカのレシピサイトでクックパッドのように料理好きな人、特に料理ブロガーさんたちが競って投稿しているサイトを3つ紹介します。
ここで紹介するサイトは、写真が大きくて見やすいし、どれもおいしそうな写真ばかりなので、ぜひ一度見てみてくださいね。
写真を見ているだけでも楽しいし、料理の写真を撮る参考にもなるサイトです。
日本人の夕食の献立にはあまり参考にならないかもですが、私は、会社の昼休み中にぼけーとよく見てます。
今日のトピック
アメリカのフードブログは大人気の激戦区!
サイトの紹介の前に、レシピサイトにレシピを投稿している、特にアメリカのフードブロガーさんについてちょっと書きますね。
アメリカのフードブログは、とても人気の高いブログ分野です。
フードブロガーとは、料理のレシピと写真を主にブログに書いている人達です。中には、月に1万ドル以上稼ぐつわものブロガーさんもいます。千ドルじゃないですよ!月に1万ドル、日本円の感覚だと100万円以上です!
オーマイガー!
「料理ブログってそんなに稼げるのか、私もやってみようかな」と思った方。とりあえず下で紹介している3つのサイトを見てください。
アメリカのフードブロガーさん、料理の味や好みはさておき、とにかく写真のクオリティが高い!プロが撮ってるの?と思うような写真がたくさんあります。
もうね、ここの人たちの多くは本気で(ブログで稼ぐ気で)料理ブログをやっています。ちょっと片手間に~とかそういう感覚じゃないです。副業ビジネスとして、中には本業としてフードブログをしている人もいます。
アメリカでは、フードブログは人気が高くてマジでやっている人が多いです。フードブログを始めたからと言って簡単には稼げません。
それでも本気でフードブログをやってみようという方、アメリカでフードブロガーとして戦うのは面白いし可能性もあると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。
キャラ弁とか、受けると思うんですが。
実は私もやってみたいんですが、今は昼間の仕事とこのブログだけで手一杯でムリという状況。
その前に、料理できるのか?レシピ作れるのか?という突っ込みはなしでおねがいします。
なので、もし本気でアメリカでフードブログを始める方応援しますよ!
前置きはこのくらいにして、さっそく世界のフードブロガーさんの熱い戦いの場を見てみましょう。
海外・アメリカのレシピ投稿サイト3選
Foodgawker
アメリカのレシピ投稿サイトといえばFoodgawkerです。
Feed your eyesという言葉が表すように、とにかく写真がきれい。しかも大きくて見やすいです。
ここのサイトは世界中のフードブロガーさんが写真を掲載しています。
デザートやポーク、ベジタリアンなどのカテゴリー別や、キーワード検索もできます。
料理の写真は、フードブロガーさんのサイトにリンクしています。まさに世界中からフードブロガーさんが集まっているサイトです。
写真の審査が厳しいので、クオリティの高い写真が集まっています。ここに写真を載せれたら、フードブロガーとして一人前?
それにしても皆さん、センスいいですよね。うらやましい。
Tastespotting
TastespottingもFoodgawkerと同じタイプのサイトです。フードブロガーさんが自慢の一枚を投稿して、自分のブログにリンクを貼っています。
こちらの方がFoodgawkerよりも写真は載せやすそうです。チャレンジしたことがないのでわかりませんが、なんとなく。
ドリンクか食べ物かなどおおまかなカテゴリー別に表示できます。レシピ検索もできるのですが、Foodgawkerの方が使い勝手がいいです。
My Recipe Magic
このMy Recipe Magicはクックパッドに近い感じです。一般の人が写真とレシピをサイトに投稿するタイプです。
写真のクオリティは、FoodgawkerとTastespottingに比べるとちょっとおとるかな。サイト内でレシピが見られるのが便利です。
材料別の検索(Search by Ingredient)もできるので、献立を考えるヒントになります。
ちなみにこちらのサイトは、レシピが表示されるたびに1セント?とかそのくらいの収入になります。ちりも積もればということで、こちらのサイトにレシピを投稿するフードブロガーさんも多いです。
海外・アメリカの一般人のレシピ投稿サイトのまとめ
アメリカのレシピサイトといえばFood Networkのサイトが有名ですが、一般人が投稿できるクックバッドのようなサイトを紹介しました。ピザ、サラダ、ドリンク、スパゲッティなどは参考にしたい写真がたくさんあります。
たまに???と思うなんちゃって和風料理があるのもおもしろいです。お箸にそばなどをグルグル巻いている写真とか。
私は、とりあえず美味しそうだな、作ってみたいなと思った写真はピンタレストに保存しています。1か所に全部保存できてしかも自分の好きなカテゴリーに分類できるので、ネットのレシピ保存として快適に使っています。
今日はここまで。では!
Have a good day!
アメリカでブログを書くことに興味を持った方はこちらもどうぞ
[blogcard url=”https://nano-trends.net/blogging-pros/”][blogcard url=”https://nano-trends.net/blogging-cons/”]
コメントを残す