• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ライフコーチ有賀透子

ライフコーチ有賀透子

自分に優しくなれる脳の使い方

  • Home
  • BLOG
    • 願望実現マインドセット
    • 30日チャレンジ
    • 女性の働き方
    • 掃除・片付け
  • 無料テンプレートライブラリー
    • 無料テンプレートライブラリー
    • 家族ファイル
  • Stand fm(生ラジオ)
  • プログラム
    • 究極のビジョンボードの作り方
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / アメリカ生活 / アメリカで高齢出産ブログ / 「アメリカ高齢出産体験記」6回目の妊婦健診(28W 1D)

「アメリカ高齢出産体験記」6回目の妊婦健診(28W 1D)

7月 1, 2013 By Toko Aruga 7月 2, 2016

こんにちは、アメリカで高齢妊娠中にブログを書いているあるまむです。

アメリカでの初めての高齢妊娠もようやく後期に入りました。4週間ぶりの妊婦検診、アメリカの検診の頻度の少なさにも慣れてきました。

この記事は、私のアメリカでの妊娠から高齢出産までをまとめた「アメリカ妊娠・出産体験記」の一部です。[blogcard url=”https://nano-trends.net/pregnancy-record-in-usa/”]

今日から8か月。ようやく妊娠後期です。

なんと4週間ぶりに6回目の健診にってきました。アメリカは基本放置プレーです。

尿、血圧、体重の検査、ベビーの心音確認、お腹のサイズを測って、ドクターと少し話をしたら終了です。たぶん10分ぐらい。順調だと、あっさりしたものです。

糖尿病検査の結果もよく、体重は前回と変わらなかったものの問題なしとのこと。

しっかり3食食べて、間にヨーグルトとかフルーツのおやつをとるようにと言われました。日本だと食事制限が大変そうですが、アメリカは15キロから25キロぐらいの増量が良いと言われているので気楽です。

マタニティヨガについて聞いたところ、ヨガはOKだけど、仰向けに寝るのはやめてねと。

夜も、なるべく横向きになって寝るようにとのこと。ソファーで仰向けでお昼寝することが多いので、今後は横向きでダラダラしようと思います。

今日はここまで。では!Have a good day!

  • アメリカ出産体験記の次の記事はこちら>> 「アメリカ高齢出産体験記」7回目の妊婦健診(29W6D)
  • ひとつ前の5回目の妊婦健診のはなしはこちら>> 「アメリカ出産体験記」5回目の健診(24W1D)で妊婦糖尿病の検査

アメリカ出産体験記の関連記事

[blogcard url=”https://nano-trends.net/gina-ford-sleep-guide/”][blogcard url=”https://nano-trends.net/pregnancy-record-in-usa/”][blogcard url=”https://nano-trends.net/baby-goods-reviews-in-us/”]

 

Filed Under: アメリカで高齢出産ブログ, アメリカ:妊娠後期, 妊婦健診の記録 関連タグ:ブログ, アメリカ, 高齢出産

About Toko Aruga

We're Unstoppable! 認定ライフコーチ有賀透子です。

「本当の私はもっとできるはずなのに」というあなたの直感は正しいです。「脳」のクセを知ることで、あなたもまだ知らない「本来の可能性」を引き出すUnstoppable brainを手に入れられます。

真面目にコツコツ頑張ることが得意なアラフォー以降の起業した女性が、望む以上の結果を出してこれからの人生を思いきっきり楽しんで欲しい。

特に論理的に自分を理解したい人向けにシンプルでわかりやすいロジカルなコーチングをしています。

→詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ライフコーチ有賀透子

Copyright © 2025 Smepha coaching LLC · ALL RIGHTS RESERVED

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー