アメリカの美味しいフルーツを3つ紹介します。アメリカにきたら絶対にコレだけは食べたい果物ですよー。
「日本の果物はほんとうに甘くて美味しいのに、アメリカの果物はなんでこんなに美味しくないの?」
と、アメリカに移住したばかりの頃は思っていました。
どれだけ美味しそうに見えても、甘みがなくて味がなかったり、パサパサだったり、すっぱかったり。
たまたま買った果物が悪かったのか?と思ってまた買っても、やっぱり美味しくない。
よくありますよね。
そんな中で、最近全米でも人気のコットングレープはじめ、これは食べたい!と思うアメリカの美味しい果物を紹介します。
今日のトピック
コットンキャンディグレープ
2017年から全米全体で爆発的に人気になったコットングレープ(Cotton Candy Grape)。
Grapery社が開発した、わた飴のようにあまーいブドウです。
在米の日本人の間でも大人気です!
私もTwitterで知ったので、いくつかTwitterのコメントを紹介させてもらいますね。
噂のグレープ。夫くんがグレープ好きで「これツイッターで噂のグレープやでぇ」って話したら即買いで即食べで夫くんの顔が😳→😍になったwわかりやすい反応で笑えたw 私も食べたけど日本のグレープ思い出したよぉ〜!美味しいー!けどめちゃ高かったぁぁ!これが季節もんでよかったw pic.twitter.com/23pgW0usP5
— Liz (@Liz_aroma) June 25, 2018
最近Twitterでよくみたコットンキャンディ🍇気になりすぎて買っちゃいました😊甘くて美味しい!! pic.twitter.com/e8EByb2PI2
— American Sakura (@american_sakura) June 23, 2018
ご紹介させて頂いた方ありがとうございます。
私もさっそく私も買ってみましたよ。買ったのはオーガニックのコットンキャンディーグレープ。
いつもの地元のスーパーで買いました!
見た目はふつうのブドウです。
ふだんはあまり果物を食べない息子は
「ブドウゼリーちょうだい!」
といって、毎食後に食べています。息子がゼリーだと思うくらい甘いんです。
しかもジューシー。こんな美味しいブドウを食べたのは、アメリカで初めて。かなりの衝撃!!
コットンキャンディグレープを買える場所
2017年からは、全米各地の主要なスーパーで販売しています。
近所のスーパーのブドウ売り場をチェックしてみてくださいね。
もし近所のスーパーにない時は、こちらの記事に2017年の取扱店のリストがあるので参考にしてください。
食べごろ
残念ながら、コットンキャンディグレープは季節モノです。
6月終わりから7月が旬。それ以外の時期には販売していません。
アメリカ人の間でも人気なので、見つけたときに買ってくださいね。
値段
1パウンドが6ドル前後。結構いいお値段しますが、季節モノだしその価値ありです!
食べ方
洗って冷やして食べます。タネ無しで皮ごと食べるブドウです。
冷凍すると甘さが凝縮されてアイスみたいな感じです。とける前に食べてくださいね。
遺伝子組み換え(GMO)?
コットンキャンディグレープは、Grapery社が交配によってつくったブドウです。遺伝子組み換えではありません。
Welchのジュースやジャムに使われているConcord grapeと、タネ無しで皮が食べられる食感のよいVitis vineferiaを交配したものです。
家で育てられる?
残念ながらコットンキャンディグレープの木は販売していません。
6月終わりから7月の間に見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。
コットンキャンディーグレープのことをもっと知りたい人はnprの記事を読んで下さいね。
ドーナツピーチ・サターンピーチ・フラットピーチ
Donut peach、Saturn peach、Flat peachなど、英語でいろいろな名前で呼ばれる、つぶれた形のモモです。
美味しいももの見分け方の記事でも書いたのですが、アメリカのモモは美味しくない!という常識をちょっと変えてくれたのがこのドーナツピーチです。
日本では、バントウ(蟠桃)と呼ばれています。
2016年にマツコの知らない世界で取り上げられてから、日本でも話題になったようですね。
高級なものだと1つ1500円もするのだとか。高い!!
西遊記で孫悟空と猪八戒が食べた不老不死の桃がこの蟠桃だったとも伝えられる、縁起の良い桃です。
こちらも在米日本人の間で人気のアメリカの果物のひとつです。
Twitterのコメントを紹介させてもらいますね。
在米邦人内でコットンキャンディーグレープ旋風が起こってるけど、ドーナツピーチも旨いから試して欲しい。平たい変な形の桃ですが、熟れたものを食べると日本で食べれる白桃そのもの。
米人にもかなり人気で店頭に並ぶと即無くなるので見かけた際は是非。 pic.twitter.com/gUiZha4QaA— ひびき【意識ない系】 (@hibiki_85) June 18, 2018
https://twitter.com/Yukihyounet/status/1011090053047521280
みなさま、ありがとうございます!
ドーナツピーチが買える場所
全米各地の主要なスーパーで販売しています。
近所のスーパーのもも売り場をチェックしてみてくださいね。
食べごろ
春の終わりから夏の間。
ドーナツピーチにはいろいろな種類があるので、お気に入りを見つけてくださいね。
値段
近所のスーパーでは、1パウンド2から3ドルぐらいです。
アメリカ以外にも海外ではお手ごろな価格で売られている、おすすめの果物です。
食べ方
洗って冷やして食べます。手で簡単に皮がむけますよ。
家で育てられる?
アメリカの一部の州をのぞいて育ちます。Growing Zoneは5から10です。中西部の北部だと厳しいかもしれませんね。
カンタロープメロン
アメリカのメロンの代表といえばカンタロープメロン。アメリカで主に売っているのは実はマスクメロンなんですけどね。
オレンジ色の濃厚なあまさのジューシーなメロンです。
アメリカで最初に食べた時は、その美味しさに感激しました。アメリカにも甘い果物がある!って。
オレンジ色の見た目は、あの夕張メロンとそっくりです。それもそのはず、カンタロープメロンは、夕張メロンのお父さんなんですね。
夕張メロンのあの濃厚な味を思い出すのも納得です。
ビタミンAとビタミンCが多く、ベータカロチンもにんじん並みに含まれる健康フルーツとしても、アメリカでよく知られています。
日本だとスタバの季節販売したカンタロープフラペチーノで知名度が上がりました。
終了間近!5/17(火)まで、スターバックスで初夏の新作「カンタロープメロン&クリーム フラペチーノ」販売中!パンナコッタ増量とメロン増量のカスタムが各+100円で可能ですっ→https://t.co/ooeybGXJko pic.twitter.com/c6ftwVB5oi
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) May 14, 2016
カンタロープメロンが買える場所
全米各地のスーパーで販売しています。山積みです!
夏の間は、ファーマーズマーケットや駐車場のトラックの2台などでも売っています。
食べごろ
4月から8月
ほぼ一年中買えますが、やっぱり夏の間に食べるのが一番美味しいです。
値段
ひとつ2ドルとか3ドルです。
すっごく安くてお手ごろの果物ですよー。
食べ方
買ってから2,3日常温において熟れてから冷蔵庫で冷やします。
洗って冷やして食べます。泥がついていることもあるので、切る前に全体を洗ってくださいね。
冷やして食べたほうが美味しいです。
家で育てられる?
家庭菜園でそだてる人気の果物です。
ツタがどんどん伸びるので、広めの場所を用意するか、ネットに這わせるように育てます。その場合は、みかんネットのようなもので身をささえてくださいね。
美味しいカンタロープメロンの見分け方
- 傷や凹みがない
- 見た目よりずしっと重たい
- おしりをたたくと、ベンベンと少し響くような音がする
匂いが強くなっておしりが柔らかくなったら食べ時です。
アメリカの美味しいくだものまとめ
アメリカの人気の果物を3つ紹介しました。
コットンキャンディグレープ、ドーナツピーチ、カンタロープメロンはどれも甘くてジューシー。日本の果物を思い出す味と食感です。
地味ですが、アメリカンチェリーも美味しいですよね。
アメリカで美味しいフルーツがないなあと思っている人はぜひ食べてみてくださいね。
美味しいフルーツをみつけたら、果実酒にしても美味しいですよね。
オレゴン州のマウントフッドの麓は、果実園がたくさんあります。日系の果樹園では日本のフルーツが売っていますよ。
では、今日はここまで。
Have a good day!
有賀透子