理系夫には「家事育児100タスク表」と「1週間の時間の使い方」で家事分担を見える化が効果あり!
フルタイムの共働き家庭の我が家、最近ちょっと家事分担でなんだかイライラ。
そこで噂になっていた家事分担表を我が家でもやって、家事を見える化しました。
うちの夫は、
「論理的に分かりやすく言って」...
日本の男性は家事をしないというけれど、男性が家事をする国は幸せなの?どれくらいやれば、満足するの?気になったので調べてみ...
日本の男は家事をしない。女性の社会進出をすすめるためには、男性の家事分担が必要だ!男どもよ、仕事と生活のバランスをとってもっと積極的に家事をしよう。とはよく聞く話。ふと男の家事時間が長くなれば、男性も...
アメリカで婦人科検診にいく。40歳を過ぎたら年に一度はマンモグラフィーにいくことにしよう!
アメリカで2回目の婦人科検診(妊婦健診以外で)と人生初のマンモグラフィーを受けてきました。
日本でも病院嫌いなのに、アメリカで病院というとますます行きたくない!!のですが、ちょっと気になることも...
「私がブログを書く理由」それは転職失敗、派遣切りで失業目前だったから
ブログを書く理由ってありますか?またはブログを書くモチベーションって何ですか?ブロガーさんに聞きたいことの一つです。
このあるがMoMの元のブログは、2013年の妊娠をきっかけに始めたAruga M...
痴漢体験談。女の子のお父さんに知ってほしい「ふつうの女性が痴漢にあう頻度」は思っているよりも多いという日本の現実
今までに出会った痴漢の体験を書きます。
痴漢にあったことありますか?痴漢をされている現場を見たことありますか?痴漢をしたことありますか?
もし今までに一度もそんな場面をみたことがないあなたは、運が...
中国人に間違えられて激おこのひとにモヤモヤする5つの理由
海外で暮らしていたり、海外旅行中に中国人に間違えられたことありませんか?
ニーハオ!!とすれ違う時に声をかけられたり。
突然、中国語で話しかけられたり。
中国人や東南アジア系に間違われること、海...
「アメリカ生活が辛い。こんなはずじゃなかったのに」と思った時に始めた2つのこと。
「アメリカ生活が辛い!こんなはずじゃなかったのにな。あんなに楽しみにしていたのに」
「なんでアメリカに住んでいるんだろう」
もう日本に帰りたい…
アメリカや海外に引っ越しして生活を始めてから、「...
アメリカの都市別の生活費が知りたい! アメリカで引越しが決まったけれど生活費どのくらい必要?
転職やレイオフ、理由はそれぞれですがアメリカ国内の引越しもよくある話。そんな時に気になるのは、引越し先の生活費。オファーを受けたお給料で今の生活ができるのか?
州ごとに生活費に天と...