タグ: キッチンツール
アメリカで小麦粉や砂糖の単位換算にもう悩まない!重さもはかれる計量カップはとても便利なキッチンツール。
重さもはかれる計量カップ(Digital Measuring Cup)、使っている単位がややこしいアメリカではあると便利なキッチンツールのひとつです。
アメリカで暮らしの不便なことをの一つが単位。オ...
ブログ新着
アメリカのキッチン用品。お土産にも人気の便利キッチングッズ35選!
アメリカのお土産にも最適なキッチングッズは、お役立ちな便利なキッチンツールや、これ誰が使うの?といったおもしろキッチンツールを良く見かけます。
数ドルだったらつい買ってしまって、気がついたら便利キッ...
アメリカで買ったおすすめスタンドミキサー。ボッシュコンパクトは4人家族にちょうどいい!
アメリカで人気のスタンドミキサー(卓上ミキサー)といえばキッチンエイド。なんですが、私はキッチンエイドよりも使い勝手のいいボッシュのスタンドミキサーを買いました。
ボッシュのいいところは、軽くてコン...
アメリカで買う生活&キッチン家電のおすすめベスト5!
アメリカ生活もすでに9年目。この9年間でアメリカで買ってよかった家電製品のおすすめトップ5を紹介します。
どれもずぼら共働き主婦の私の生活を楽にしてくれる手放せなないアイテムばかりです。
(Dis...
子どもの生活タイムスケジュール表。10分で作る【スケジュール時計】の作り方
幼児でも見て分かる、子どもの帰宅後のタイムスケジュール表の作り方と、子持ち共働き家庭の帰宅後の我が家のタイムスケジュールを紹介します。
フルタイムで働き始めて、これはキツイと思ったのが保育園から帰宅...
「おもちゃを使わない遊び方」を学べるZ会の幼児教材。3歳から4歳向けの年少コースレビュー
子どもが4歳になり、ちょっと気になってきたのは子どもの家庭学習。おもちゃを使わない家庭学習教材がいいなとZ会の年少コースを1年間とりました。
Z会の前は、海外受講で子どもチャレンジの「ぷち」と「ぽけ...
アメリカ Amazon Subscribe & Save(定期おトク便)の賢い使い方【US Amazon ハッ...
アメリカのAmazonのSubscribe & Save、いわゆる「定期おトク便」の使い方を紹介します。
息子が生まれてすぐにSubscribe & Saveを使い始めたから、もう2...
アメリカにもありました。引き出しタイプの重ねる衣装ケース
やっとアメリカで見つけた重ねるタイプの引き出し型衣装ケーススッキリした収納にあこがれるものの、なかなか実現できないあるまむです。アメリカのお家は、クローゼットがあることが多く洋服箪笥は必要ありません。...
海外子育てにおすすめ!アメリカの幼児・子ども向け通信教育教材まとめ。一部国際発送あり!
日本の幼児向けの海外受講できる教材といえば、Z会、こどもチャレンジなどお勉強系が多いですよね。
海外子育て中の家庭では、大助かり。なんですが、ちょっとお勉強のペースが合わなかったりも。
せっかくア...
アメリカの都市別の生活費が知りたい! アメリカで引越しが決まったけれど生活費どのくらい必要?
転職やレイオフ、理由はそれぞれですがアメリカ国内の引越しもよくある話。そんな時に気になるのは、引越し先の生活費。オファーを受けたお給料で今の生活ができるのか? 州ごとに生活費に天と地ほど差のある...
意外と知らない?アメリカAmazon Prime 会員のファミリークーポンでベビーグッズや日用雑貨をおトクに買い物する方...
アメリカのAmazonプライム会員のサービス。すでに使っている方も多いと思いますが、アメリカの田舎で生活するならAmazon プライム会員のサービスはかかせません。
とくに、送料無料で2日後に商品が...
アメリカ Amazon Subscribe & Save(定期おトク便)の賢い使い方【US Amazon ハッ...
アメリカのAmazonのSubscribe & Save、いわゆる「定期おトク便」の使い方を紹介します。
息子が生まれてすぐにSubscribe & Saveを使い始めたから、もう2...